カレーを作ろうと思う 市販のルーでも店並に美味くなる方法教えてくれ

サムネイル
1 : 2025/07/01(火) 17:03:30.03 ID:jiYt77cb0
2 : 2025/07/01(火) 17:04:11.45 ID:uYAW37e4d
あれを入れたらいいんだよ
3 : 2025/07/01(火) 17:04:31.12 ID:D0TQMjxC0
あーアレか…
アレは必須だわな
4 : 2025/07/01(火) 17:05:07.39 ID:BMBIzAAB0
市販のルーでもココイチレベルになるじゃん
5 : 2025/07/01(火) 17:05:35.30 ID:xFBhxPxg0
お手軽にあれさえ入れとけば味にぐっと深みが出るからオススメ
6 : 2025/07/01(火) 17:05:44.95 ID:gNsHP6Ut0
安物でもうまいと感じる舌に交換
7 : 2025/07/01(火) 17:06:05.77 ID:PJK9+NCj0
市販のルーで少量作った後10倍の量のボンカレーを投入すれば美味くなる
8 : 2025/07/01(火) 17:06:10.17 ID:26NrCnHX0
砂糖を入れると味がまろやかになる
9 : 2025/07/01(火) 17:06:17.55 ID:1xuCtvAM0
味の素をドン引きするくらい入れる
11 : 2025/07/01(火) 17:06:39.51 ID:+szdDFr/0
固形ルウを減らして粉のカレー粉を入れる
13 : 2025/07/01(火) 17:06:59.12 ID:4dab1qpa0
店で買ってきてそれを食べるだけで案外店の味になるぞ
55 : 2025/07/01(火) 17:16:26.05 ID:n5G4Gw5L0
>>13
なるわけねーだろ
流石に店を馬鹿にしすぎ
14 : 2025/07/01(火) 17:07:04.82 ID:2K69s4os0
ルーは油っこくて食えない
15 : 2025/07/01(火) 17:07:26.14 ID:nYG0V44B0
シチューのルーも入れる
16 : 2025/07/01(火) 17:07:31.96 ID:40uqoGyf0
“あれ”ってなんだよ
肝心要の情報を秘匿するくせに
こうやって存在だけ匂わせて
マウントだけはとってくるから
本当にクソジャップだなお前ら
27 : 2025/07/01(火) 17:10:33.89 ID:VDJkEH5q0
>>16
ハア? 誰でも知ってるだろw
カレーでアレと言ったら定番商品
18 : 2025/07/01(火) 17:08:06.80 ID:WBT4vXOq0
店のカレーってほとんどレトルトだろ
32 : 2025/07/01(火) 17:11:25.10 ID:l82NIpwE0
>>18
つまり美味しいレトルトを選んで買えばいいだけ
19 : 2025/07/01(火) 17:08:11.08 ID:6TMAccXj0
砂糖とラー油いれとけよ
20 : 2025/07/01(火) 17:08:53.05 ID:/8RHoRZ30
バナナを入れて溶けるまで煮込む
21 : 2025/07/01(火) 17:08:57.61 ID:acKz9RB+0
カレーパートナーいいぞ 100円追加するだけで別物になる
22 : 2025/07/01(火) 17:09:12.99 ID:MTpjF5H/0
やっぱりお米の高騰が痛いな
一番高い食材ってお米なんだ。。
23 : 2025/07/01(火) 17:09:43.25 ID:gPB+36vj0
ルーの手順通り作る
高い肉使うのが一番美味くなるまである
26 : 2025/07/01(火) 17:10:11.27 ID:MTpjF5H/0
>>23
高い肉買ってくるのも美味くなるよな
24 : 2025/07/01(火) 17:09:52.73 ID:pcQYIcA50
安倍エキス
25 : 2025/07/01(火) 17:10:04.91 ID:63Ax2PD70
コーヒー牛乳入れると美味くなるってのはマジなの?
29 : 2025/07/01(火) 17:10:50.73 ID:MTpjF5H/0
>>25
余計なものは入れない
そういうのは美味しく作れるようになってから検討する
36 : 2025/07/01(火) 17:11:54.67 ID:63Ax2PD70
>>29
ふぅん、じゃあ美味しく作るためにはどうするのがいいんだ?
45 : 2025/07/01(火) 17:14:37.36 ID:MTpjF5H/0
>>36
腕をあげる
37 : 2025/07/01(火) 17:12:01.16 ID:6TMAccXj0
>>25
甘くして辛くすればいいだけだから
砂糖と唐辛子で十分
28 : 2025/07/01(火) 17:10:44.80 ID:Qdm7mZRu0
ポークカレーなら正直なんでもいい
30 : 2025/07/01(火) 17:11:09.44 ID:LgZyWDnN0
昨日ジャワカレースパイスブレンドで作ったが出来立てはスパイスの味しかしなくて旨味が全く無かったが
冷蔵庫で寝かしてから食ったら凄い美味くなったわ
31 : 2025/07/01(火) 17:11:19.49 ID:QxsFKaN60
牛脂を入れる
33 : 2025/07/01(火) 17:11:29.51 ID:+XC42M5G0
カラメル作って入れろ
34 : 2025/07/01(火) 17:11:34.29 ID:BMBIzAAB0
バーモントカレーレシピ通りに作るだけで十分美味いよね
辛み足りなかったら調味料で調節すりゃいいし
35 : 2025/07/01(火) 17:11:54.31 ID:JVl7J7Kr0
鯖缶カレーにする
38 : 2025/07/01(火) 17:12:54.25 ID:NEOD/Kga0
肉をトロトロになるまで煮込む
39 : 2025/07/01(火) 17:13:00.34 ID:CLJVvPnA0
レトルトのゴーゴーカレーあるじゃん
41 : 2025/07/01(火) 17:14:01.33 ID:OL4vBPhX0
市販のルーの手順通りに作る
余計な物を混ぜない
42 : 2025/07/01(火) 17:14:05.01 ID:o0h5c7Zq0
>>1
市販のカレールーにタイカレーペーストをブレンドする。
43 : 2025/07/01(火) 17:14:14.71 ID:gsggcY180
いるかなと思ったら案の定、音威子府村いるし
44 : 2025/07/01(火) 17:14:26.03 ID:9SMkCUkL0
酒で煮込む
料理酒じゃなくて純米酒な
46 : 2025/07/01(火) 17:14:42.19 ID:UV2gxrNH0
ココイチのカレーは人参を溶かしてるらしいから人参を柔らかく火を通して潰して溶け込ませれば旨くなると思う
52 : 2025/07/01(火) 17:16:16.82 ID:N6YZP6nm0
>>46
そういうのはミキサーか摩り下ろしたのを入れればいいんだぞ
54 : 2025/07/01(火) 17:16:24.89 ID:gsggcY180
>>46
これYouTubeで見たけど、どっかのカレー専門店でもやってたな
47 : 2025/07/01(火) 17:14:46.30 ID:N6YZP6nm0
日本食研の具なしレトルトカレーに好きな具を入れればいい
48 : 2025/07/01(火) 17:15:11.47 ID:MTpjF5H/0
本当に余計なものは入れなくていいと思うよ

水少なめでやった方が失敗しにくい
水が足りなくても最後 足せるから

49 : 2025/07/01(火) 17:15:25.00 ID:o0h5c7Zq0
カレーにグリシン入れると日持ちする。
50 : 2025/07/01(火) 17:16:04.11 ID:n6+6Q6EM0
ルーを溶かして素揚げ野菜とトンカツを乗せる
以上
51 : 2025/07/01(火) 17:16:10.56 ID:MTpjF5H/0
美味しいカレーの基準が各個人で違うからねえ
53 : 2025/07/01(火) 17:16:24.87 ID:WHUWaqycM
肉屋ですじ肉をアホほど買ってトロトロなるまで煮込む
その肉を冷凍にしといてカレー作るときに入れる
56 : 2025/07/01(火) 17:16:38.80 ID:MhZG9j/r0
適当に複数のルーを混ぜてみろ
57 : 2025/07/01(火) 17:16:45.93 ID:Tivjm4DjM
無難にジャワカレーで作っとけ!!!
これが一番旨いわ
58 : 2025/07/01(火) 17:16:52.66 ID:QeE8BL9Y0
牛スジカレー初めて作ったけど今までのカレーで1番美味しく出来た
通常通りジャワカレー使ってるのにいつもの家庭料理から金取れるレベルに確変してたわ
下処理怠くて避けてたのがアホだったわ
60 : 2025/07/01(火) 17:17:18.57 ID:LlAbi21n0
自分はシナモンを加えてる
62 : 2025/07/01(火) 17:17:32.69 ID:i0u32Dkx0
豚小間の細切りと玉ねぎ薄切りだけで作る。
豚コマ500g、玉ねぎ中2個、ゴールデンカレー半分。
肉を炒める前にニンニク半個のみじん切りを入れて香りをつける。
64 : 2025/07/01(火) 17:18:35.51 ID:6DINag2R0
食う直前にカレー粉足して香り立たせときゃええやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました