イトーヨーカドー「そんなに備蓄米いらないよ」

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 17:39:45.22 ID:wM6nAZXY0

ドンキやヨーカ堂、備蓄米追加申請見送り 「8月完売」できぬリスク

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10BEZ0Q5A610C2000000/

3 : 2025/06/11(水) 17:41:50.34 ID:Nj4AvBxmr
セクシー米のせいで他の銘柄が売れなくなるからね
4 : 2025/06/11(水) 17:42:50.27 ID:ejBJndzd0
正直 一度買ったら二度目買いたくはならないからな
6 : 2025/06/11(水) 17:43:27.78 ID:6Lul3A8td
結局古古米はまあ食えるって感じ?
7 : 2025/06/11(水) 17:43:49.08 ID:EOc2WFQK0
あくまでも非常食
8 : 2025/06/11(水) 17:44:16.23 ID:WXMoUcAX0
原価で売らないと世間から叩かれるし利益取れないんだろうな
13 : 2025/06/11(水) 17:51:30.94 ID:tMpKPFm80
>>8
原価は900円ぐらいなんだが
9 : 2025/06/11(水) 17:46:01.94 ID:Ag9Ta60P0
出荷遅らせられて新米とぶつかるパターンが最悪だからな
スーパーなら備蓄米扱ってなくても客は来るし、利ざやも小さいならな
10 : 2025/06/11(水) 17:47:17.77 ID:NIy5agWPd
ドンキは会員限定だしまだ全店舗販売じゃねえし
11 : 2025/06/11(水) 17:47:40.96 ID:7sMapTcf0
新米のほうが美味しいし高くても売れるからね
12 : 2025/06/11(水) 17:50:13.88 ID:c7Ouje4D0
参院選終わったらはしご外されるかもしれないしね
14 : 2025/06/11(水) 17:53:09.26 ID:RMERkJFi0
ヨーカドーで見たこと無いと思ったら
そういう事
カビの話題もでてきたしいらんわな
15 : 2025/06/11(水) 17:54:42.46 ID:5ibhEY680
普通に売ってると買わなくなるからな
バンダイ見習え
16 : 2025/06/11(水) 17:55:22.67 ID:UYPyyNMN0
何でケンモメンと進次郎は動物の餌寸前or既に動物の餌な古古古米~古古古古古米がそんなに売れると思ったの?
それが高級銘柄米と競合して値段下げてくれるなんて思ったの?
タマキンの予想通り低級~中級~高級に三極化するだけだよね?
17 : 2025/06/11(水) 17:56:30.49 ID:RMERkJFi0
>>16
テレビで盛り上げてたからな
小泉米とか言って
19 : 2025/06/11(水) 17:57:14.79 ID:RMERkJFi0
チェーンの安い飲食に回りそうだな
20 : 2025/06/11(水) 17:57:43.27 ID:VYWCtS/10
他のコメの売上下がってるからね
21 : 2025/06/11(水) 17:57:46.82 ID:s9wzIwRv0
バカみたいな国だないつもいつも
22 : 2025/06/11(水) 18:01:30.46 ID:tMpKPFm80
ヨーカードーが約200店
5000トンなら1店あたり精米5kg4000袋ぐらいのノルマで600店1.5万トンのドンキとだいたい同じやね
23 : 2025/06/11(水) 18:02:53.30 ID:PlKl6DXI0
どうせ家畜のエサになるんだから500円ぐらいで投げ売りすればいい
24 : 2025/06/11(水) 18:03:19.72 ID:Jj7lrFon0
不味いのがバレ始めたら要らないってどうよ?
33 : 2025/06/11(水) 18:48:59.47 ID:RMERkJFi0
>>24
普通の行動
カビの話まででてきたしな
25 : 2025/06/11(水) 18:08:58.94 ID:9mhSFLEL0
全店で売っても売り切らないのか
26 : 2025/06/11(水) 18:11:10.28 ID:2HX40MKW0
ウラキ少尉!?
27 : 2025/06/11(水) 18:12:35.83 ID:DmaBe7Bf0
コスモスが大量に仕入れてたけど大丈夫かな
28 : 2025/06/11(水) 18:12:41.38 ID:5xw+nHRd0
売ってないけどな
どうなってんのこれ!
29 : 2025/06/11(水) 18:17:26.92 ID:4mP0P381d
古い米と更に古い米どちらを先にリリースすべきだっただろうか
消費者目線だと古い米が安く手に入るのなら更に古い米に手を出す理由がないんだよな
30 : 2025/06/11(水) 18:20:56.99 ID:VTK44Aqj0
正直な話、人間の餌として食っていいのは古米と古古米までだと思うにゃん
古古古米古古古古米は虚仮国庫ーの餌なのにゃん
31 : 2025/06/11(水) 18:37:51.58 ID:55jg6Tme0
備蓄米は家畜のエサという情報が日本中に広まって
半数の人は備蓄米は買わないという
世論調査の結果が出たしな
32 : 2025/06/11(水) 18:44:59.29 ID:cnWExFjm0
>>31
5000万人の需要があれば十分だろ
34 : 2025/06/11(水) 18:50:23.14 ID:QucCkHh70
こんなバカ騒ぎしてる日本人は愚民だと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました