
- 1 : 2025/05/27(火) 18:28:13.56 ID:QwU/AaHZ0
-
備蓄米、アイリスオーヤマ「6月2日販売目指す」 スーパー大手も意欲
政府備蓄米の随意契約を巡り、生活用品大手アイリスオーヤマ(仙台市)は26日、契約に向けた申請を行い、農林水産省から受理されたことを明かした。契約が締結され次第、早ければ6月2日の備蓄米販売を目指す。
26日に東京都内で報道陣の取材に応じたアイリスオーヤマの大山晃弘社長は「グループ内に精米施設があり、小売り部門もある。我々であればすぐにアクションを取れると考えて手を挙げた」と話し、販売第1号を目指す考えを示した。扱うのは、2022年産米。まずは自社のインターネット通販サイトやホームセンターで5キロ2000円(税抜き)で販売する予定。国産のブレンド米商品「和の輝き」のパッケージを使い、備蓄米だと分かるシールなどを貼って店頭に並べるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb165cfb54e1027cea005261988376adfd4f32c4 - 2 : 2025/05/27(火) 18:28:57.27 ID:6nRaJqgL0
-
3年前の米は草
- 341 : 2025/05/27(火) 20:45:57.54 ID:vbI9DKTH0
-
>>2
あのね、外食産業で出してるコメはほとんど古古米なんだよ?
びっくりしちゃった?ごめんね、でもそうなんだよ - 3 : 2025/05/27(火) 18:29:17.23 ID:ENy/hlI00
-
転売じゃー
- 4 : 2025/05/27(火) 18:29:33.82 ID:w3H1iVlZ0
-
米騒動なげー😩
- 5 : 2025/05/27(火) 18:29:43.89 ID:2xXIu0g9x
-
オオヤマは一気通貫でやってたんだ
- 6 : 2025/05/27(火) 18:30:11.52 ID:3b1qYh5qd
-
まずそう
- 7 : 2025/05/27(火) 18:30:14.30 ID:cnSMoaIr0
-
ビーチク米でも売り切れ続出になるんかな
- 8 : 2025/05/27(火) 18:30:21.35 ID:1f4BOFro0
-
送料どないするねん
- 24 : 2025/05/27(火) 18:34:01.46 ID:HNVi5dyc0
-
>>8
アイリスオーヤマはAmazonでも米売ってるからprime会員は無料だろ - 106 : 2025/05/27(火) 19:02:13.66 ID:biubFjOL0
-
>>24
尼手数料と送料入れたら2000円で済むわけないだろ - 359 : 2025/05/27(火) 21:06:01.74 ID:eoy7QDax0
-
>>106
委託契約してるからいちいち送料かからねえだろ、アイリス側は - 9 : 2025/05/27(火) 18:30:32.16 ID:knOsL3tR0
-
今でなにやってたんだ?答えろ
- 10 : 2025/05/27(火) 18:30:52.87 ID:WFRjtz8N0
-
軽減税率で2160円でしょ
- 11 : 2025/05/27(火) 18:31:11.74 ID:s5CeAgBk0
-
今までの農水省はなにしてんだ
- 13 : 2025/05/27(火) 18:31:41.84 ID:O77IZQD8M
-
アイリス悪くないもん
- 14 : 2025/05/27(火) 18:32:02.16 ID:WaTKgSvD0
-
神か
- 15 : 2025/05/27(火) 18:32:02.29 ID:9Kxu8c1q0
-
ここは前から米を少量で売ってたもんな
量が少ないから買ったことなかったけど - 16 : 2025/05/27(火) 18:32:49.39 ID:LIz1wAKl0
-
備蓄米のCMは吉沢亮出るよね❓
- 17 : 2025/05/27(火) 18:32:52.21 ID:7/a9uBc60
-
JAは解体でいいな
- 18 : 2025/05/27(火) 18:32:59.23 ID:AZr1k1S80
-
三年目~のお米位大目に見てよ
- 19 : 2025/05/27(火) 18:33:01.02 ID:M97tmECB0
-
もちろん送料無料ですよね?
- 20 : 2025/05/27(火) 18:33:04.34 ID:nG12i3RB0
-
ありがてえ。
裏でJAが圧力かけてきそうり - 21 : 2025/05/27(火) 18:33:10.78 ID:KSDTE6TL0
-
つよ
- 22 : 2025/05/27(火) 18:33:21.68 ID:5SP7HG8x0
-
ネットで買わせんな。配達員のことも考えろよ楽天も。ホムセンだけにしとけクソが
- 25 : 2025/05/27(火) 18:34:25.90 ID:KSDTE6TL0
-
「それじゃぁ高く買い占めてた俺らがバカみたいじゃん」
- 26 : 2025/05/27(火) 18:34:49.34 ID:JFrWiMuW0
-
備蓄米が尽きたタイミングで大震災フラグw
- 41 : 2025/05/27(火) 18:39:40.52 ID:9Kxu8c1q0
-
>>26
それが心配だよ
トランプの顔も立つからアメリカからたくさん輸入して
備蓄するのもありかな - 46 : 2025/05/27(火) 18:42:33.82 ID:oJ47J1DC0
-
>>26
平時でも2ヶ月で7%しか流通させられない備蓄米待ってると餓死するぞ - 197 : 2025/05/27(火) 19:31:31.91 ID:m0oIWukA0
-
>>46
マジで使えないゴミだってバレたよな
大震災とか絶対対処できないし戦時とか闇市の方が機能するレベル - 208 : 2025/05/27(火) 19:39:02.72 ID:7plf260o0
-
>>197
絶対有事には闇市出来るなこれは🥺 - 296 : 2025/05/27(火) 20:08:20.46 ID:xNYmsrf80
-
>>46
ゴミ制度じゃん - 312 : 2025/05/27(火) 20:14:40.28 ID:J/JLK/+c0
-
>>46
有事のコロナ対策でも役に立たないし米高騰でも無策だったし、災害時の放出でも絶対買い占めで機能しないよな - 63 : 2025/05/27(火) 18:49:08.72 ID:k2wn32YW0
-
>>26
ジャップの計画性のなさは異常www - 230 : 2025/05/27(火) 19:45:12.35 ID:UVlDviNj0
-
>>26
?
東日本大震災レベルですら備蓄米に手つけてたか? - 234 : 2025/05/27(火) 19:45:38.97 ID:5lgiBidI0
-
>>230
その時は米不足じゃなかったよね? - 264 : 2025/05/27(火) 19:55:53.83 ID:swxhb0++0
-
>>230
東日本大震災の時はセシウム米の補填等で翌年に4万トン出てる
備蓄米は不作凶作の時でも緊急輸入せず国産米で賄うためのものだから災害とは直接関係しないな
災害の影響で国産米の供給が大きく減った時に出てくる - 257 : 2025/05/27(火) 19:53:54.29 ID:QEfk6nyvd
-
>>26
戦争でも勃発して輸入による食い物が調達できない状態にならないかぎり大丈夫ではないかと
とりあえず放出した分は輸入米で補填しておく必要があると思う - 260 : 2025/05/27(火) 19:54:56.13 ID:+agpCfFq0
-
>>26
大震災になったら飯食ってる場合じゃなくなるからどうでもええやろ
安倍の名前つけてなりすましてる犯罪者ってマジバカしかいねえ - 265 : 2025/05/27(火) 19:56:21.46 ID:6wj/Cktp0
-
>>26
7月に大災害だぞ - 274 : 2025/05/27(火) 19:58:54.47 ID:zgdoLd140
-
>>26
来年の新米ができる時期まで耐えればいいから余裕だろ
去年から増産計画されてて今年の収穫には間に合わないけど来年から増えるぞ - 342 : 2025/05/27(火) 20:48:07.60 ID:S9dYs32Qa
-
>>26
2ヶ月後は……あっ - 27 : 2025/05/27(火) 18:34:51.27 ID:YVWbUZWN0
-
アイリスオーヤマは普段からスピード重視だからこういう時も早いな
- 28 : 2025/05/27(火) 18:35:02.44 ID:2xXIu0g9x
-
マスク不足の時もここは一番早かったからな何気に凄いよな
- 261 : 2025/05/27(火) 19:55:18.79 ID:YtYAibAC0
-
>>28
何だかんだ言われるけどフットワーク軽いからありがてぇ - 29 : 2025/05/27(火) 18:35:51.57 ID:9dM5vA2r0
-
マジで小泉効果あって笑える
- 30 : 2025/05/27(火) 18:36:26.13 ID:6tlqueyg0
-
1回ぐらいは買ってみるか
- 31 : 2025/05/27(火) 18:36:51.38 ID:bN0yTSZP0
-
古古古古米の輝き草
- 32 : 2025/05/27(火) 18:36:55.78 ID:3k5HV8mSd
-
絶対買うわwww
ネトウヨはクソ高い新米買えよ - 38 : 2025/05/27(火) 18:39:11.00 ID:bhliRo11M
-
>>32
家畜がなんか言ってて草
古古古米なんて人間の食うもんじゃないぞ - 33 : 2025/05/27(火) 18:37:18.19 ID:2WwyECP50
-
三笠フーズを思い出す
- 34 : 2025/05/27(火) 18:37:42.37 ID:8i3HOV/f0
-
6月からどこの店でも5キロ2000円の備蓄米見るようになったら
まじでJAがゴミとしか思えないわ
そらあんなクソ広告も作るよな - 35 : 2025/05/27(火) 18:38:00.82 ID:kCG0gVD70
-
2022年の古古米か
自社で扱ってる米とブレンドしないんやなぁ…
やっぱ精米できるところは強いわ - 36 : 2025/05/27(火) 18:39:00.36 ID:pkMNnrC50
-
アリがてぇ!
- 37 : 2025/05/27(火) 18:39:02.03 ID:bN0yTSZP0
-
2022年は古古古米な
今回放出する30万トンは22年と21年分 - 39 : 2025/05/27(火) 18:39:21.69 ID:RTHIBRYa0
-
卸くんさぁ…
- 40 : 2025/05/27(火) 18:39:30.26 ID:t+gfGcJTM
-
強すぎるだろ
- 42 : 2025/05/27(火) 18:40:11.67 ID:WCNNtwe00
-
また転売屋の餌食になりそう
- 43 : 2025/05/27(火) 18:40:31.03 ID:tOPM1qxt0
-
宮城県の農協が妨害して来そう
- 44 : 2025/05/27(火) 18:40:34.81 ID:HNVi5dyc0
-
進次郎のシゴデキっぷりがえげつない
- 45 : 2025/05/27(火) 18:41:01.23 ID:zsOnM/0iH
-
ネット販売だと送料掛かるからホムセンで買う方がいいべ 2000円進次郎米のスピード感
- 47 : 2025/05/27(火) 18:42:38.39 ID:MS/IUTsB0
-
JAウヨ「精米はJAでしかできないんだああああ!!!」←なんだったのこれ
- 269 : 2025/05/27(火) 19:57:34.95 ID:On/WmHu10
-
>>47
JAウヨン爆誕 - 48 : 2025/05/27(火) 18:43:37.69 ID:bdWMnFCr0
-
お金持ちは新米食ってJA支えて下さい🥹
- 49 : 2025/05/27(火) 18:44:25.95 ID:bN0yTSZP0
-
そもそも農水省の出してる民間在庫量だとまだ令和6年産のコメが十分以上に残ってるからな
- 50 : 2025/05/27(火) 18:44:56.71 ID:hoUl+c8q0
-
このスピード感は凄いな
- 51 : 2025/05/27(火) 18:45:39.31 ID:OAkq1vsI0
-
吉沢尿のイメージしかない
- 52 : 2025/05/27(火) 18:45:41.25 ID:7wrmKNGN0
-
安いパックご飯を出してくれ
- 53 : 2025/05/27(火) 18:46:03.10 ID:Ri7D5WhM0
-
精米機持ってるなら最初から入札させろよ
なんでハブったの - 54 : 2025/05/27(火) 18:46:09.31 ID:uhHAWzcH0
-
JAいらなくないか
むしろ解体した方が日本のためになるような - 56 : 2025/05/27(火) 18:46:55.36 ID:P2ulbEag0
-
ビジネスチャンスや
トラックに精米器積んで研ぎまくるで🤗 - 57 : 2025/05/27(火) 18:47:01.42 ID:68KYWB8o0
-
乳首米買い占めだ!
- 58 : 2025/05/27(火) 18:47:11.50 ID:kxseN1kr0
-
なるほど、神輿に担ぐと有能なのか
- 59 : 2025/05/27(火) 18:47:37.81 ID:UNuLDcEh0
-
俺たちの夢グループはまだか
定価36,000円だけど、そんなに高くは売れません
送料込みで2,000円でーす - 60 : 2025/05/27(火) 18:48:45.68 ID:789uZ/qY0
-
はえー
パックご飯も作ってたもんな、アイリスオーヤマ - 61 : 2025/05/27(火) 18:49:00.86 ID:F0IZ3WSX0
-
ダイシンで売るつもりだな
- 62 : 2025/05/27(火) 18:49:02.81 ID:k2t2WkOo0
-
これぞ資本主義だろ。
価格カルテルしてみんなで一斉値上げするのを資本主義とは言わない。
価格競争あってこそ資本主義だ - 64 : 2025/05/27(火) 18:49:18.41 ID:ogck1rMh0
-
JAいまだに精米と袋作ってるって言ってたけど嘘だよな
- 65 : 2025/05/27(火) 18:49:22.71 ID:3XB6wYjR0
-
アイリスプラザの送料無料ラインは四千円弱
10キロ買えば大丈夫 - 70 : 2025/05/27(火) 18:51:29.32 ID:kCG0gVD70
-
>>65
2000円分自社の商品売れるやん
賢いよなぁ - 66 : 2025/05/27(火) 18:49:45.44 ID:cYwV/PbJ0
-
8%じゃないのか
それとも8%で2200円なのかな - 67 : 2025/05/27(火) 18:49:55.24 ID:0/g54HnpM
-
アイラブアイデア!アイリスオーヤマです
- 68 : 2025/05/27(火) 18:50:56.75 ID:6I8ztj7G0
-
こいつらが溜め込んでたんだろ?
小泉進次郎の強硬策で値崩れするから
投げ売りにでたと
アイリスってチョン企業でしょ?
不買しよーぜみんなで - 79 : 2025/05/27(火) 18:54:34.04 ID:QwU/AaHZ0
- 101 : 2025/05/27(火) 19:00:34.75 ID:6I8ztj7G0
-
>>79
そうなの?
おみそれしました
すみませんでした - 310 : 2025/05/27(火) 20:13:51.70 ID:gZR2QeAx0
-
>>68
ひとりでやっとけよ - 71 : 2025/05/27(火) 18:52:15.99 ID:1OueCHMj0
-
半額米きたあああああ
- 72 : 2025/05/27(火) 18:52:18.24 ID:upsOkwwn0
-
物があればすぐ店頭に並べられるんだね
すげえな - 74 : 2025/05/27(火) 18:52:41.44 ID:fr5KwYyY0
-
そして真空パックして売り時探るんですね
- 75 : 2025/05/27(火) 18:52:51.63 ID:QLaapDBo0
-
古古古米だから2㌔を買って試したほうがいい
- 76 : 2025/05/27(火) 18:53:14.49 ID:c07pZGfnM
-
極端すぎるだろ 3000円くらいにしとけや
- 77 : 2025/05/27(火) 18:53:45.63 ID:UKOS9AO20
-
古々米なんて臭くて食えんだろ
- 78 : 2025/05/27(火) 18:54:05.84 ID:LnYJ34Q60
-
進次郎米と命名
- 80 : 2025/05/27(火) 18:54:36.02 ID:2gQq9us30
-
動きがはえー、JAはなにしてたん?
- 81 : 2025/05/27(火) 18:54:39.41 ID:sBesydiy0
-
玄米で保存してあるもんを精米しての出荷だからおまえらが言うほど不味くはないんじゃねえの?
- 87 : 2025/05/27(火) 18:56:01.52 ID:kCG0gVD70
-
>>81
ワイもそう思うんやけどなぁ…
でも食べたことないから何とも言えんよね、味は未知数やでw - 82 : 2025/05/27(火) 18:55:01.66 ID:UXE5IHzx0
-
JAがちんたらちんたら時間稼いでたのに民間はあっという間にやり遂げる
- 83 : 2025/05/27(火) 18:55:26.77 ID:X48pyo7U0
-
なお送料
- 84 : 2025/05/27(火) 18:55:27.21 ID:QLaapDBo0
-
ファミマが1㌔400円で売るようだからこれを試してからの方がいいな
古古古米の品質は松屋クラス - 85 : 2025/05/27(火) 18:55:33.59 ID:LFXAtrob0
-
ホームセンター販売?
- 120 : 2025/05/27(火) 19:08:14.17 ID:Bt+GOTuB0
-
>>85
アイリスオーヤマのパック米はイオンに並んでるし、販路はそこらのスーパーにもあるんでないの? - 142 : 2025/05/27(火) 19:14:52.79 ID:3XB6wYjR0
-
>>120
今回は小売り業者向けの払い下げなんだから他に流せないでしょうが - 86 : 2025/05/27(火) 18:55:48.80 ID:P2ulbEag0
-
君ら脳内でしか動けんのやから精米器を買えよ
コロナ以来のお祭りやでw - 88 : 2025/05/27(火) 18:56:46.54 ID:m6kI4txV0
-
これじゃあ我々以外が扱っても「精米ガー」「流通ガー」とかいってたJAがアホみたいじゃん
- 89 : 2025/05/27(火) 18:56:52.92 ID:RyCMbBSQ0
-
古古米まではもらって食ったことあるけどコココ米はわからん
まあたいして変わらんのじゃないか - 90 : 2025/05/27(火) 18:57:19.81 ID:y/NKOJwM0
-
2200円って高くない?
古米なのに
2000円以下で頼むわそんなの - 91 : 2025/05/27(火) 18:57:57.52 ID:CqMqBz170
-
まぁココ米だからこの価格は順当
あとは味だよ
これで選挙結果が変わってくる - 92 : 2025/05/27(火) 18:57:58.84 ID:KSDTE6TL0
-
イオンに広告出たら各店舗に行列ができそう
- 131 : 2025/05/27(火) 19:10:38.26 ID:3XB6wYjR0
-
>>92
えげつない量を短期間に垂れ流して飽和させることで市場を破壊する作戦だから並ばなくても大丈夫 - 93 : 2025/05/27(火) 18:58:08.33 ID:GdviZHyF0
-
これもう米輸入して2000円の流れだね
- 94 : 2025/05/27(火) 18:58:08.46 ID:FBwutcMH0
-
そこまで古いと菌とかそういうの大丈夫?
- 97 : 2025/05/27(火) 18:59:01.71 ID:eU/mRkpL0
-
>>94
日本政府保存の米だろ
政府を信用できないのか? - 112 : 2025/05/27(火) 19:05:02.38 ID:FBwutcMH0
-
>>97
できるか? - 95 : 2025/05/27(火) 18:58:34.91 ID:MISPoFNl0
-
>>1
JAも今までの備蓄米買い込んだの放出すればこんな事にはならなかったのにな超スピードで精米・出荷、
アイリスオーヤマが出来てJAができないって事は無いだろ - 133 : 2025/05/27(火) 19:12:04.36 ID:3XB6wYjR0
-
>>95
JAは既に売り捌いてるから損をするのは溜め込んでる卸業者だけ - 250 : 2025/05/27(火) 19:51:06.17 ID:qzAEVh8Fd
-
>>95
まだそんなこと言ってるのか
JAはとっくに全量販売したぞ - 259 : 2025/05/27(火) 19:54:48.70 ID:7plf260o0
-
>>250
おせーんだよ
もうとっくに時間切れ🤗 - 273 : 2025/05/27(火) 19:58:39.17 ID:AY6xrqVoa
-
>>250
持ち主が変わっただけで、コメは倉庫で動いてない - 281 : 2025/05/27(火) 20:02:27.76 ID:+lZPAsoe0
-
>>273
これが記者も分かってないから始末が悪いんだよな、特に日経とか - 96 : 2025/05/27(火) 18:58:37.93 ID:B3agoq4/0
-
でも1kg440円じゃん
パスタやオートミールの倍くらい
小麦の3倍
これじゃ米離れは続く
もっと安くしないと - 98 : 2025/05/27(火) 18:59:21.78 ID:OjWHiJhb0
-
>>96
そんなクズみたいなパスタ食ってるやつなんておらんやろ - 99 : 2025/05/27(火) 18:59:36.45 ID:IjqRvpGb0
-
古米食ったことないやつが騒いでて草
玄米で保管していれば5年くらいなら普通に食えるわ - 103 : 2025/05/27(火) 19:01:34.73 ID:58UwPpZ40
-
>>99
というか義務教育受けてたらずっと食ってるし - 100 : 2025/05/27(火) 18:59:39.72 ID:aaXrt3ug0
-
結局これって台風前夜みたいに食品が棚から無くなるみたいな今のうちに買っておこうって人が買いだめて需要過多になって卸しが吹っ掛けたってことなの?
つまり卸しはいくらか値上がりした農家のコメを買ったけど店頭におかれると即無くなるので高値で売れて昨年くらいから大量に抱えた消費者が爆死? - 102 : 2025/05/27(火) 19:01:27.60 ID:aaXrt3ug0
-
だから同じように食べないのに安いからと買いだめされるのを防ぐ必要はあるよね
- 104 : 2025/05/27(火) 19:01:45.43 ID:Z8hSxgw00
-
自社工場すげえ
1万トンも処理できるなんて - 105 : 2025/05/27(火) 19:02:05.35 ID:cUJGKS8z0
-
進次郎さん…ありがとう…🥹
- 107 : 2025/05/27(火) 19:03:05.27 ID:HJd3yb75M
-
愛国企業アイリスオーヤマ&サイゼリア
- 108 : 2025/05/27(火) 19:03:17.04 ID:rKqEnWasd
-
うーん…200円いるかな?
- 109 : 2025/05/27(火) 19:03:20.65 ID:y/NKOJwM0
-
早く買わせてくれよ
米がなくなったから買おうとしてるけどまだ4000円とか舐めた金額で躊躇するわほんと - 110 : 2025/05/27(火) 19:03:36.73 ID:Z8hSxgw00
-
通販の場合は30kg6000円で売る手もある
- 111 : 2025/05/27(火) 19:04:12.75 ID:Z8hSxgw00
-
15kgだったわ
- 114 : 2025/05/27(火) 19:05:29.38 ID:58UwPpZ40
-
精米後2ヶ月経った新米より
精米直後の古古古米のがましだから安心しろ
学食とかのは精米後何ヶ月も経ってるからくっそ不味いだけ - 115 : 2025/05/27(火) 19:07:28.80 ID:Xv9HG0az0
-
このスピード感はさすがだな
- 116 : 2025/05/27(火) 19:07:44.89 ID:GDysMMBs0
-
溜め込んでたのかふーん
- 117 : 2025/05/27(火) 19:07:46.32 ID:LITJMdsB0
-
ほぼ全量買い占めたJAは何してんの?
- 118 : 2025/05/27(火) 19:07:54.10 ID:2xXIu0g9x
-
NHKに出てるな大山社長w
- 119 : 2025/05/27(火) 19:08:11.04 ID:KSDTE6TL0
-
NHKでもやっとる
- 121 : 2025/05/27(火) 19:08:18.28 ID:7WEDlr870
-
2000円の米にも限りがあるだろうがインパクトは残るだろう
JA卸への抑止力になれば充分 - 123 : 2025/05/27(火) 19:08:24.40 ID:v8+BQ/7v0
-
備蓄米も無限じゃないからな
選挙終わったらどうなるか - 124 : 2025/05/27(火) 19:08:34.47 ID:GilYj3QY0
-
飼料用として作っている農家が1反(10アール)で10万円の収入だという
1反からとれる米の量が450kg~600kg=1kgあたり166円~222円が飼料米の原価となる
まあキロ400円台なら妥当なところか - 125 : 2025/05/27(火) 19:08:44.85 ID:f8ERmTLl0
-
アピールするチャンスだからな
- 126 : 2025/05/27(火) 19:08:58.22 ID:ndLWCsU80
-
パックごはん安くして😡
- 127 : 2025/05/27(火) 19:09:32.96 ID:qWUPdFWK0
-
ますますJA不要論が…
- 128 : 2025/05/27(火) 19:09:34.20 ID:3MvypSVZ0
-
先物市場閉鎖して主導者を逮捕投獄しとけ
- 129 : 2025/05/27(火) 19:10:28.88 ID:N8AknjMI0
-
すぐ売り切れて買えなさそう🥺
- 132 : 2025/05/27(火) 19:10:42.65 ID:JLYGdc/Q0
-
他のが売れなくなって中抜き卸が放出するまでの根比べだから
- 134 : 2025/05/27(火) 19:12:48.52 ID:3CY5vkZkM
-
>>1
まーた、アイリスオオヤマかよ
コロナ禍のときもマスクの生産も買って出たし
これこそが愛国企業だろ - 135 : 2025/05/27(火) 19:13:18.99 ID:3WOzXD/Y0
-
市場が2500円とか2000円まで落ち着いても1000円で買って抱え込んでたのは輸送費含めても大損しない?
- 137 : 2025/05/27(火) 19:13:39.13 ID:6DejNImZ0
-
新次郎にとっても企業にとっても、ここぞとないアピールタイムだからな
- 150 : 2025/05/27(火) 19:17:30.76 ID:3CY5vkZkM
-
>>137
それもどうなんだろ
その責任を担う業界が解決すべき事なのに
農業だけが業界を担う責任も矜持も持ち合わせてないから
製造業、販売業等が代わりに責任を果たすって - 138 : 2025/05/27(火) 19:13:57.36 ID:xuV4+aYl0
-
きちんと精米してゴミ取り確認を複数回してって手順をやってくれるの?
- 139 : 2025/05/27(火) 19:13:57.87 ID:N8AknjMI0
-
色んな企業が動いてくれてすごいスピード感あるよね
安く売ってくれるみたいだし
頼もしくて嬉しくなる
もう日本はダメだと思ってたのに
JAなんてもう要らないんだ - 140 : 2025/05/27(火) 19:14:42.69 ID:mD5cWsMr0
-
JAが買い占めた米は全然出回らないのに企業だとスピード感違うな
- 141 : 2025/05/27(火) 19:14:42.81 ID:pycCYFi80
-
なんか5年前のマスク😷みたいだよな
増産して品質大丈夫なのかよ的な - 147 : 2025/05/27(火) 19:16:33.92 ID:w3H1iVlZ0
-
>>141
安倍さん生きてたらアベノライスとか言って配ってたのかな - 201 : 2025/05/27(火) 19:35:02.33 ID:m0oIWukA0
-
>>147
カビ生えてるやつやん😭 - 143 : 2025/05/27(火) 19:15:46.93 ID:3WOzXD/Y0
-
アイリスオーヤマはパックご飯をずっと出してるから在庫とか仕入れルートあるんかもな
- 144 : 2025/05/27(火) 19:16:20.76 ID:pycCYFi80
-
古米のパックごはんってどーなの?🤔
- 145 : 2025/05/27(火) 19:16:24.79 ID:06ywEjQw0
-
アイリスアグリイノベーションの精米工場は年間10万トン精米能力を持つから
アイリスに備蓄米を精米してもらって市場に流したら - 146 : 2025/05/27(火) 19:16:31.18 ID:KSDTE6TL0
-
久しく米から離れてたから、米に戻ったらリバウンドしそう
- 148 : 2025/05/27(火) 19:17:26.32 ID:tSGTs00F0
-
それ本当に原価か?
- 149 : 2025/05/27(火) 19:17:27.77 ID:esXpbR3o0
-
これに関しては一切利益出さなくても凄い宣伝効果になるよね
増田屋とか所沢近辺にしか展開してない酒屋だけど
いろんなメディアで取り上げられてるから
今回入札しとけばって企業結構あったんじゃなかろうか - 151 : 2025/05/27(火) 19:17:35.75 ID:xPhJGTqU0
-
被災したら3年前のコメ食わせるつもりだったのか
- 152 : 2025/05/27(火) 19:17:36.91 ID:sbHBEEPZM
-
精米しすぎてタイ米みたいになってたら笑う
- 153 : 2025/05/27(火) 19:17:37.86 ID:JLYGdc/Q0
-
もうHPで販売予告してるじゃん
アマゾンでは売らないみたいだぞ - 154 : 2025/05/27(火) 19:17:40.48 ID:lCDpM5IwM
-
夢グループも出せ
- 155 : 2025/05/27(火) 19:17:46.59 ID:35fQXG6dH
-
備蓄米ってピカ米なの?
- 156 : 2025/05/27(火) 19:17:58.89 ID:M7fMHhNX0
-
JAが米を抱えたまま逝きそうwww
- 157 : 2025/05/27(火) 19:18:26.84 ID:TsZYYEm80
-
>>1
消費税8%じゃなくて10%ってどういうことなんや? - 178 : 2025/05/27(火) 19:25:15.21 ID:QwU/AaHZ0
-
>>157
俺がアホなだけ - 158 : 2025/05/27(火) 19:19:01.65 ID:RTHIBRYa0
-
アイリスは元々古米ノウハウ豊富だから最適だよな
- 159 : 2025/05/27(火) 19:19:07.92 ID:S30z8m8Zr
-
嫌儲でJA批判したらすっ飛んで来て発狂する人が
JAしか倉庫で温度管理して保存できないし企業じゃ精米までできない玄米のまま店頭に出すしかないって言ってたよ - 160 : 2025/05/27(火) 19:19:36.75 ID:PJjKod56M
-
玄米で売ってや
- 161 : 2025/05/27(火) 19:19:41.88 ID:VWkA60Va0
-
ホームセンターでも売るのか
コーナンにも来るかな - 162 : 2025/05/27(火) 19:19:56.38 ID:0zjFmk6k0
-
がっつり溜め込んでやがったクソ会社
- 194 : 2025/05/27(火) 19:29:57.41 ID:4bf39qZkM
-
>>162
これw - 163 : 2025/05/27(火) 19:20:48.05 ID:5AL1p/HcM
-
備蓄米だとわかるように売ったらいけないルールはなくなったのか
- 164 : 2025/05/27(火) 19:20:54.12 ID:KSDTE6TL0
-
コンビニに1キロから降りるのかよ 最高かよ
- 165 : 2025/05/27(火) 19:20:55.70 ID:xFUjOUo90
-
さすが商売人やる事が早え
備蓄米って何年前のやつ?ぶっちゃけ新米と味違うの?
対して変わらないならありがたいけど - 166 : 2025/05/27(火) 19:20:58.48 ID:OAkq1vsI0
-
送料別、会員登録必要
いらね - 167 : 2025/05/27(火) 19:21:25.76 ID:06ywEjQw0
-
ネット以外だとアイリスのホームセンターユニディで買えるか
- 168 : 2025/05/27(火) 19:22:43.74 ID:+rESR2cq0
-
5ちゃんで散々反日企業とか叩かれてたアイリスが先ず販売
感慨深い - 169 : 2025/05/27(火) 19:22:44.76 ID:bGDPU8L70
-
3年前の備蓄米て
もうとにかく米食えりゃいい奴はこれでいいんだろうなあ - 170 : 2025/05/27(火) 19:23:21.31 ID:2YsObN9j0
-
ネット通販もこなす大手家電企業はこんなにも速いのか
とてつもない競争力にさらされても利益を出すわけだ😲 - 171 : 2025/05/27(火) 19:24:15.52 ID:eGrwgL72H
-
ヤマトとかの宅配員は戦々恐々としてるのでは?
10キロ20キロの米案件めっちゃ増えるだろうな - 172 : 2025/05/27(火) 19:24:26.38 ID:wX6VoRQQ0
-
いつのまにかパナソニックを抜いたか
- 173 : 2025/05/27(火) 19:24:30.26 ID:YSdNqb6QM
-
もう全部アイリスオオヤマに精米委託してそれ国民に配ったらよかったのに
- 174 : 2025/05/27(火) 19:24:33.32 ID:LI/AQ65kH
-
自社精米持ってるのは「強み」だよねえ
ほかはJAしか持ってないやろ?
(ファミマの伊藤忠傘下の会社が持ってる、と聞いたことはあるけども) - 232 : 2025/05/27(火) 19:45:26.02 ID:swxhb0++0
-
>>174
精米するのはJAが売った先の卸売業者よ、大手の工場から街の米問屋まで
まぁパールライスとかJA系列の卸もあるけど - 175 : 2025/05/27(火) 19:25:08.86 ID:h3W8zxk10
-
今回放出の備蓄米みんな玄米で売るってわけじゃないんだな
- 176 : 2025/05/27(火) 19:25:12.18 ID:eGrwgL72H
-
袋がない、精米が追いつかない、トラックがないとは何だったのか
- 177 : 2025/05/27(火) 19:25:14.48 ID:/Tlktbi40
-
もう並んだらビックウェーブさんみたいになれるかな
- 179 : 2025/05/27(火) 19:25:15.82 ID:jrynrK+20
-
玄米で出してもええで
精米機も買ってやるで - 180 : 2025/05/27(火) 19:25:19.92 ID:WDSXSzGF0
-
店頭と言ってもアイリスの製品おいてあるとこ
すべてではないだろうね
ユニディはないんだよな近くには - 181 : 2025/05/27(火) 19:26:06.22 ID:b5VKh2rm0
-
アイリス!アイリス!
ぐるぐるぐるぐる - 182 : 2025/05/27(火) 19:26:08.29 ID:4APC/0DSH
-
備蓄米販売RTAみたいになってるな
どこが一番早いかな - 183 : 2025/05/27(火) 19:26:08.46 ID:gjwo35j80
-
進次郎も速いしアイリスオーヤマも速いし新世代の日本が本気出してきた
旧世代のJAは潰れろ - 184 : 2025/05/27(火) 19:26:12.38 ID:YSdNqb6QM
-
ローソンにもそれ卸してよ
- 185 : 2025/05/27(火) 19:26:47.65 ID:M/ZvzpF00
-
10kg買えば送料無料だし
6月2日から買えたら最速だから殺到するだろうな - 186 : 2025/05/27(火) 19:26:48.56 ID:wX6VoRQQ0
-
実際米離れ進んでしまって案外売れ残りそうなんよな
- 187 : 2025/05/27(火) 19:27:25.92 ID:ncoxhupQ0
-
味覚バグってるからどんな米でも食える
- 188 : 2025/05/27(火) 19:27:31.26 ID:9rZe6HNY0
-
そんなに不味いなら食ってみたいなあ
- 189 : 2025/05/27(火) 19:27:52.99 ID:JLYGdc/Q0
-
ひとり1点のみだぞ
- 191 : 2025/05/27(火) 19:28:57.00 ID:LI/AQ65kH
-
>>189
だろうなネット通販でも、1袋しか「カゴ」に入らないように設定すると思うし
まあ、「家族分」のアカウントを作れば別だろうけども - 190 : 2025/05/27(火) 19:28:08.58 ID:4bf39qZkM
-
>>1
1000円の古米を2200円で売る糞スキーム - 192 : 2025/05/27(火) 19:29:22.58 ID:wX6VoRQQ0
-
近所の飲食店の米が既にクソ不味くなっててサトウのごはんの方がうまいという酷い状態になってたわ
- 193 : 2025/05/27(火) 19:29:29.24 ID:u+mybYkr0
-
こいつら何にでも食いつくな
- 195 : 2025/05/27(火) 19:31:09.39 ID:Wg8nFnMv0
-
アイリス米は宗教上の理由で食えない
- 200 : 2025/05/27(火) 19:34:19.03 ID:KU5TX9e10
-
>>195
統一教会ですねわかります - 196 : 2025/05/27(火) 19:31:19.06 ID:EclwpvzoM
-
精米機購入したはいいが
備蓄米終わったら不要になり
大赤字 - 199 : 2025/05/27(火) 19:34:05.23 ID:/EkhibOz0
-
ホムセンに朝から並ぶのダルいし
アイリス通販のネット販売だけで良いよ
ポチれるし - 202 : 2025/05/27(火) 19:35:14.08 ID:/GWNy5m30
-
いやいや3年前の古米なんて本来なら5キロで1000円くらいの価値だっただろ
- 203 : 2025/05/27(火) 19:37:15.76 ID:LNIqlAK/0
-
農水族「備蓄米が市場に出ないのは精米が追い付かないから!」
- 206 : 2025/05/27(火) 19:38:25.70 ID:7plf260o0
-
>>203
配送業者が見つからなかったから!🤗 - 204 : 2025/05/27(火) 19:37:39.96 ID:kSJeSlyvH
-
やっと気にせず米買えるな
- 205 : 2025/05/27(火) 19:38:07.69 ID:bQu56b/40
-
実際、味や香りはどうなん?
ちゃんと食えるのか? - 207 : 2025/05/27(火) 19:38:36.12 ID:g2/rl/q50
-
これではっききりしたのは江藤はやっぱりやる気がなかったということ
石破も
政治の空気読めないセクシー小泉が張り切っちゃたおかげで国民にとっては良い方向に動いてる - 209 : 2025/05/27(火) 19:39:23.92 ID:ElGtU5Ad0
-
2年前の古米な
- 210 : 2025/05/27(火) 19:39:56.45 ID:8sKiOqKS0
-
備蓄米臭そうだよね
ちゃんと炊けば美味しいのかな - 211 : 2025/05/27(火) 19:39:59.43 ID:Yx2BsvxDd
-
アイリスオーヤマの言う店頭ってどこやねん
ヨドバシか? - 212 : 2025/05/27(火) 19:40:50.97 ID:stdSZIdz0
-
アイリスオーヤマに全部投げれば末端のスーパーやホームセンターまで回りそう
- 213 : 2025/05/27(火) 19:41:30.52 ID:7plf260o0
-
おーいJA出てこいや🙄
- 214 : 2025/05/27(火) 19:41:33.61 ID:Hq0whlfC0
-
玄米で売れよ
- 215 : 2025/05/27(火) 19:41:44.19 ID:KSDTE6TL0
-
もう前の無能大臣の名前思い出せないよ
- 216 : 2025/05/27(火) 19:42:09.55 ID:KdslzAAs0
-
とうとう食えるかー備蓄米
- 217 : 2025/05/27(火) 19:42:10.70 ID:1bL+QwHu0
-
古米が2000円なら新米は4000円くらいだろうから何も変わらなくなくなくねいうほど競合する?
- 218 : 2025/05/27(火) 19:42:21.05 ID:AbJQViQe0
-
アイリスはマスクともち麦で世話になってるからな
昔の安かろう悪かろうのイメージよりはだいぶ良くなったわ - 219 : 2025/05/27(火) 19:42:35.29 ID:8sKiOqKS0
-
アイリスオーヤマの炊飯器で炊いた備蓄米のお味は如何に
- 222 : 2025/05/27(火) 19:43:43.64 ID:uNnYWeoZ0
-
ついでに低温製法米無洗米5kgも安くしてくれ
- 223 : 2025/05/27(火) 19:43:44.60 ID:9sHtC2z+0
-
>>1
神すぎる!!
絶対買う - 225 : 2025/05/27(火) 19:44:15.72 ID:Q7vMfzw30
-
JAのクソさ、浮き彫りに
- 226 : 2025/05/27(火) 19:44:26.21 ID:+ajeZkUr0
-
古古米とか家畜の飼料になるレベルの米やん
- 253 : 2025/05/27(火) 19:52:41.52 ID:7plf260o0
-
>>226
オレは買うがお前は買わんでいいゾ🤗 - 227 : 2025/05/27(火) 19:44:43.41 ID:58UwPpZ40
-
来月からはカルロースも大量輸入で
5キロ3000円で売るしな
そう焦って買う必要はなさそう - 237 : 2025/05/27(火) 19:47:13.26 ID:/D/7oK8WH
-
>>227
輸入するの決まったん?
騒動収めるなら必要だとは思うけど - 228 : 2025/05/27(火) 19:45:02.64 ID:RrNqyifS0
-
チョンモメンは優先的に売ってもらえたりするの?
- 229 : 2025/05/27(火) 19:45:05.34 ID:OM381akdd
-
中抜きがどこの業者か丸わかりで草
- 231 : 2025/05/27(火) 19:45:13.83 ID:5lgiBidI0
-
5キロは怖い
ファミマの1キロ買うわ - 233 : 2025/05/27(火) 19:45:28.98 ID:bCwhIF1M0
-
そこはアイリスオーヤマの家庭用精米機と玄米をセットで売れよ
- 235 : 2025/05/27(火) 19:46:05.48 ID:Y7UioM7B0
-
こういうのでいいんだよ
- 238 : 2025/05/27(火) 19:47:55.36 ID:KdslzAAs0
-
令和の米騒動として後々語られるだろうから味わって
おいてこんな味やったと言えるようになっときたい - 239 : 2025/05/27(火) 19:48:10.20 ID:EIXP0aT+0
-
マジで利益皆無だな
政府とのコネと国民感情でプラスか - 244 : 2025/05/27(火) 19:49:49.26 ID:9sHtC2z+0
-
>>239
コメの原価ってすんごい安いから
これでも利益出てるんよ - 240 : 2025/05/27(火) 19:48:19.62 ID:OuFhlApv0
-
味が分からんからファミマ1キロで試すか
- 241 : 2025/05/27(火) 19:49:08.66 ID:9sHtC2z+0
-
飲食店とか昔から古古米だからな
農狂が恐れてるのは味は新米と変わらないのが今回の件でバレてしまうこと😊
- 258 : 2025/05/27(火) 19:53:55.17 ID:7plf260o0
-
>>241
たし🦀 - 242 : 2025/05/27(火) 19:49:10.47 ID:KSDTE6TL0
-
備蓄米販売する企業のイメージバクageじゃんね
- 243 : 2025/05/27(火) 19:49:40.48 ID:mvEPfaVIM
-
とりあえずファミマで買って試食
食えるようなら10kg買い - 245 : 2025/05/27(火) 19:50:01.72 ID:Y7UioM7B0
-
悪いけどこれで2000円代になったら自民党支持させてもらうわ
- 246 : 2025/05/27(火) 19:50:08.80 ID:qBEyiTmJ0
-
やるなあアイリスオーヤマ
- 247 : 2025/05/27(火) 19:50:27.77 ID:1oSIh5ha0
-
近所にアイリスオーヤマなんて無いんだが
- 249 : 2025/05/27(火) 19:50:41.16 ID:75DlOoM80
-
アイリスオーヤ米
- 251 : 2025/05/27(火) 19:51:34.09 ID:xFUjOUo90
-
外食産業はこれ使うんか
- 252 : 2025/05/27(火) 19:52:28.99 ID:9fe8OPFB0
-
ありがてぇ…また米が食えるんじゃあ
- 255 : 2025/05/27(火) 19:53:29.23 ID:9sHtC2z+0
-
原価5k500円だったな
それがいつの間にやら農協のせいで2000円ちょっとまで値上がりしてしまった - 262 : 2025/05/27(火) 19:55:31.19 ID:58UwPpZ40
-
公立小学校のクソガキどもに食わせてるのより100倍美味いから
底辺のガキは大喜びやろなぁw - 266 : 2025/05/27(火) 19:56:30.60 ID:TlhlK4Xh0
-
ま~でも不味いとかSNSかメディアで煽り出すんだろ
- 267 : 2025/05/27(火) 19:57:14.95 ID:5Bei2xFC0
-
ベトナム米の方がマシ
- 268 : 2025/05/27(火) 19:57:15.97 ID:WbVL6kFNd
-
え?これJAいる?
- 270 : 2025/05/27(火) 19:57:39.71 ID:zgdoLd140
-
良いじゃん
味が悪くてもチャーハンとかで食べれば良いしな - 271 : 2025/05/27(火) 19:58:15.89 ID:9sHtC2z+0
-
備蓄米なくなったら、減反政策やめさせるか
輸入米拡大で備蓄するかというフェーズに入る🤗 - 278 : 2025/05/27(火) 20:00:43.51 ID:swxhb0++0
-
>>271
今年の主食米は昨年比40万トン増産して719万トン収穫見込み - 322 : 2025/05/27(火) 20:26:50.08 ID:5/2TfYOK0
-
>>271
減反はやめるだろうけど農家減ってるからモームリなんよな😞
輸入に頼るしかないと思う
自民党は本当に先見力が無さすぎる - 326 : 2025/05/27(火) 20:31:42.39 ID:E4gRxNYY0
-
>>322
ベトナム人に土地やってやらせろよ
得意だろ - 272 : 2025/05/27(火) 19:58:32.60 ID:u3GJZR3H0
-
今までが異常な高値で感覚がバグってるけど古古米とか去年の今頃はいくらだったんだよ
普通に高くねえか? - 275 : 2025/05/27(火) 19:58:57.38 ID:k8GSObKm0
-
自社で精米出来るならもうJA要らんな
- 276 : 2025/05/27(火) 19:59:17.01 ID:Wgx6Tvli0
-
転売ヤー対策はしてくれよ
- 277 : 2025/05/27(火) 20:00:11.16 ID:XdDNhkpn0
-
アイリスオーヤマ儲かってるんだから5kg1500円くらいで売ってくんない?
今までは10kg1500円だっただろ😡 - 284 : 2025/05/27(火) 20:03:25.09 ID:VmvBr4s40
-
>>277
ドンキに期待しよう
価格転換してくれるって豪語してたぞ - 279 : 2025/05/27(火) 20:01:43.45 ID:IcCno96O0
-
今まで備蓄米流通しなかったのなんなの?
- 280 : 2025/05/27(火) 20:02:26.15 ID:B9fb1yA90
-
>>279
高値安定してくれないとJAが困るだろ - 282 : 2025/05/27(火) 20:02:35.12 ID:YRJ022Rz0
-
米買った事ない奴の仕業だろうな
- 283 : 2025/05/27(火) 20:02:45.03 ID:VmvBr4s40
-
イオンのカルローズ米 4kg 2,894円より安い🥺
- 285 : 2025/05/27(火) 20:03:43.21 ID:+lZPAsoe0
-
農協は流通諸々自弁でやったけど、今回は流通関係の費用は政府持ちって宣言してるからな
- 286 : 2025/05/27(火) 20:04:08.92 ID:rY59uBhn0
-
40円は天使の分け前か?
- 287 : 2025/05/27(火) 20:04:24.15 ID:+XCCr7jf0
-
そんな古い米食ったことないから進次郎に味見させてくれ
- 288 : 2025/05/27(火) 20:04:33.20 ID:qRM9K1lh0
-
さすが嫌儲公認企業
仕事ができる - 289 : 2025/05/27(火) 20:04:39.35 ID:/5SGOvxj0
-
価格が下がるのはありがたい
新米の頃には落ち着いてるやろ
流石に高い古々米はいらん
慌てるコジキはは貰いが少ないと言うからな - 290 : 2025/05/27(火) 20:04:42.62 ID:FAwtoCtu0
-
で買い占められて転売される
- 301 : 2025/05/27(火) 20:09:35.37 ID:3XB6wYjR0
-
>>290
飽和攻撃が目的なのにそれを超える買い占めできるならそれもう日本経済の支配者だろ - 291 : 2025/05/27(火) 20:04:51.26 ID:MBVto2g10
-
俺は親戚から買ってるから備蓄米とか要らんけど
お前らが備蓄米買って文句言うの楽しみw - 292 : 2025/05/27(火) 20:05:12.65 ID:Rdz/ECc20
-
やっす!!
- 293 : 2025/05/27(火) 20:05:32.65 ID:Rdz/ECc20
-
アイリスのパックご飯はクソ不味いんよ
- 294 : 2025/05/27(火) 20:06:25.40 ID:YtYAibAC0
-
>>293
うまいパックご飯なんてない - 295 : 2025/05/27(火) 20:07:47.17 ID:oI2Qtlup0
-
>>293
この前食ったけど美味かったけどなぁ - 299 : 2025/05/27(火) 20:09:13.57 ID:Rdz/ECc20
-
>>295
ま?
佐藤のご飯の間違いではない? - 297 : 2025/05/27(火) 20:08:22.64 ID:WxDYkoBb0
-
自社精米工場持ちは強いぞ!
安楽亭もこの方法でごはんおかわり自由継続 - 298 : 2025/05/27(火) 20:08:55.32 ID:BYk8LB1C0
-
サトウは今回何もしてないんだな
- 302 : 2025/05/27(火) 20:10:21.15 ID:z0Hj3Me+0
-
もしこれが本当なら
今まで何して他の政府は? - 304 : 2025/05/27(火) 20:11:37.94 ID:IcCno96O0
-
結局進次郎は有能なの?
前のやつはなんだったのか - 306 : 2025/05/27(火) 20:12:30.74 ID:DPRO9OFtH
-
40円中抜きすな
- 307 : 2025/05/27(火) 20:12:43.88 ID:M5sYyCnC0
-
アイリスだけはないなちょっと
- 309 : 2025/05/27(火) 20:13:13.43 ID:M5sYyCnC0
-
アイリスプラザとやら実店舗あるの?
- 316 : 2025/05/27(火) 20:21:00.50 ID:F0IZ3WSX0
-
>>309
宮城にはダイシンってアイリスオーヤマのホムセンがある - 311 : 2025/05/27(火) 20:14:14.35 ID:88SOqwyS0
-
くさそう
- 313 : 2025/05/27(火) 20:17:20.48 ID:/5SGOvxj0
-
東南アジアあたりでは古米の方が人気がある
死に体のカレー業界は古米チャンスではなかろうか - 314 : 2025/05/27(火) 20:19:17.98 ID:L622evKSa
-
冷や飯食らってた企業の逆襲だな
- 315 : 2025/05/27(火) 20:20:06.07 ID:26GzQrFG0
-
素晴らしい
自前で精米できるとこは優先してやらんといかんね - 317 : 2025/05/27(火) 20:21:28.09 ID:jO3u0v4r0
-
これもう愛国企業じゃん
- 318 : 2025/05/27(火) 20:23:10.38 ID:OM381akdd
-
アイリスオーヤマってアルファ米?の第一人者だから安心だぞ
- 319 : 2025/05/27(火) 20:23:52.33 ID:y/NKOJwM0
-
どこで買えるのか?早よ
- 320 : 2025/05/27(火) 20:24:00.17 ID:48sffUQH0
-
なんでこんなに一気にあちこちで米解禁されてんだ
- 339 : 2025/05/27(火) 20:44:05.48 ID:p0tOJWy30
-
>>320
それだけJAの市場支配が強力だったってことだな - 346 : 2025/05/27(火) 20:55:02.92 ID:wr+9iI6l0
-
>>320
今までは市場原理で政府も損しないように米放出していた
それを進次郞が政府が大損するのに市場価格無視して随意契約で売り出した
しかも配送料は政府持ちだから最も損するのは高くなった米を食べないようにしてきた日本国民 - 323 : 2025/05/27(火) 20:27:33.17 ID:iPl7fQ570
-
大塩セクシー太郎
- 324 : 2025/05/27(火) 20:28:10.00 ID:7eXC+Iid0
-
和の輝き✨
- 325 : 2025/05/27(火) 20:30:42.34 ID:Q9gEn5u90
-
精米所が1番儲かったりしてな
- 327 : 2025/05/27(火) 20:34:38.22 ID:fvNCLhWo0
-
アイリスオーヤマのフットワークの軽さは異常
- 328 : 2025/05/27(火) 20:35:00.67 ID:gDtVTmpl0
-
JAあまりにもゴミ
- 329 : 2025/05/27(火) 20:36:40.88 ID:biIHvH5V0
-
その内契約農家から直で買い取って販売するだろうな
- 330 : 2025/05/27(火) 20:37:29.10 ID:biIHvH5V0
-
結果JAは自分の首を絞めて自滅したな
- 331 : 2025/05/27(火) 20:38:34.41 ID:g/qhN5aj0
-
アイリスオーヤマって何でも売ってるな
- 332 : 2025/05/27(火) 20:39:25.12 ID:ZF+6rL0a0
-
アイリスオーヤマすごい
日本すごい - 333 : 2025/05/27(火) 20:39:36.13 ID:kNixprla0
-
アイリスオーヤマそんなことまでしてんだな
やるじゃん - 334 : 2025/05/27(火) 20:40:15.87 ID:In2wg6RJ0
-
・販売場所:アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」
ダイユニカンパニー ダイシン幸町店
ユニディラゾーナ川崎店、ユニディ松戸ときわ平店 - 335 : 2025/05/27(火) 20:40:28.14 ID:H0/iK49H0
-
5キロ2000円(税抜き)で草
税込みしたらいくらになるんですかねぇ…
- 338 : 2025/05/27(火) 20:43:26.19 ID:2HmoV8yp0
-
>>335
2000円台は安いほうやろ - 344 : 2025/05/27(火) 20:50:31.38 ID:U5+Xd0hf0
-
>>335
2200円では? - 357 : 2025/05/27(火) 21:00:44.82 ID:H0/iK49H0
-
>>344
お前米の税率も知らんのか - 366 : 2025/05/27(火) 21:12:07.21 ID:Ary+h1gc0
-
>>335
算数習ってきたら?w - 382 : 2025/05/27(火) 21:19:12.58 ID:wSgaEc/U0
-
>>335
年老いた母親の飯に文句言いながら引きこもってそうなジジイだなこいつ - 336 : 2025/05/27(火) 20:40:50.03 ID:H0/iK49H0
-
こんなのに騙されてるアホが多すぎる
- 337 : 2025/05/27(火) 20:42:49.81 ID:KkNtAM2id
-
なんなのこのスピード感
進次郎どんだけ早漏なのよ - 340 : 2025/05/27(火) 20:45:37.60 ID:EFwR4C/90
-
JAは独占禁止法違反
- 343 : 2025/05/27(火) 20:48:48.98 ID:koE9jVTK0
-
これ既存の精米会社食われるんじゃねえの
体力段違いだろ - 347 : 2025/05/27(火) 20:55:30.55 ID:swxhb0++0
-
>>343
いうてもアイリスオーヤマの精米工場は年間処理能力10万トン、月あたり8300トンでしかない - 348 : 2025/05/27(火) 20:56:12.56 ID:O6AOTgzD0
-
保管中に去年の猛暑くらってる米だろ?
虫わいてそう、、 - 349 : 2025/05/27(火) 20:57:24.05 ID:wr+9iI6l0
-
>>348
そこはJAが委託料もらってしっかり米冷蔵倉庫で管理してるから - 350 : 2025/05/27(火) 20:57:39.29 ID:kDi4wpAZ0
-
>>348
今から精米やぞ
まずは米に対する知識をちゃんとしてから物言った方が恥かかないで - 351 : 2025/05/27(火) 20:58:28.18 ID:D6mei4Ek0
-
嫌なら三千円代のカルローズ米買って食えば良いじゃん
- 352 : 2025/05/27(火) 20:59:00.49 ID:uCkMrWVy0
-
2160円だろ。計算もできないのかよ
- 353 : 2025/05/27(火) 20:59:02.31 ID:k8GSObKm0
-
アイリスっていつの間にか手広くやってるよな昔は収納ケースとか売ってる企業だったのに
- 355 : 2025/05/27(火) 21:00:20.32 ID:D6mei4Ek0
-
Amazonで5000円でカルローズ米が買えるぞ!
備蓄米が嫌な人良かったね!😆 - 356 : 2025/05/27(火) 21:00:42.45 ID:DJPsRfh40
-
うおおおおおおおお!!
銀シャリが食えるぞおおおおおお!! - 358 : 2025/05/27(火) 21:04:14.62 ID:qZQ+4q7Od
-
これで裏でJAがこういうのを潰そうと躍起になって
自民党に猛抗議してるってんだから許せないでしょ - 360 : 2025/05/27(火) 21:06:42.85 ID:xicPw8GI0
-
なんか胡散臭いとこしか名前でてこんな
- 370 : 2025/05/27(火) 21:13:33.82 ID:kDi4wpAZ0
-
>>360
具体的にどこ? - 362 : 2025/05/27(火) 21:07:38.43 ID:TvwtToQvM
-
この前3500円で買ったばかりだぞ
- 363 : 2025/05/27(火) 21:09:29.14 ID:QRxCBr0z0
-
その気になったらアイリスオーヤマの精米能力の方がJAを上回りそう
- 364 : 2025/05/27(火) 21:10:38.20 ID:kDi4wpAZ0
-
アイリスは本来中間がやる事を全部引き受けてるから一括でやる分安く出来るし儲けも少しだけ生まれてる
これを数社を経てってやると送料やコストも上がるから値段も上がってた
農家の取り分自体は別に変ってもないしメディアが農家にあれこれ言わせてんのも見当違い
これからコメ価格を安定化させたいならこう言う中間部分を統一させて一本化
小規模な所はキツいかもしれんけどそう言う小規模な所をいくつも経てるからコスト上がってコメ価格に反映されてる訳で
ここまでコメ価格が上がっても正当化させてきたツケでもある - 365 : 2025/05/27(火) 21:11:29.82 ID:c6I082280
-
三木谷見とるかー
- 367 : 2025/05/27(火) 21:12:48.03 ID:SB59ESWC0
-
古米が売られるイメージが先行してるけど
食えんのこれって古古米と古古古米だぞ
これで進次郎が実績アピールとかもう終わりだよ - 374 : 2025/05/27(火) 21:15:28.89 ID:kDi4wpAZ0
-
>>367
気付いてないだけで今までもそうだった
そうやって備蓄米を新米と入れ替えて来てたんやし
やっすいスーパーがこんな価格で!?って出来るのもこう言うカラクリ
飲食でも普通に使ってるし気付いてないだけ - 368 : 2025/05/27(火) 21:13:17.11 ID:06ywEjQw0
-
NHK来たな アイリスの系列ホームセンターで売るって社長が言ってる
やっぱりユニディで買えるかな - 369 : 2025/05/27(火) 21:13:25.82 ID:D6mei4Ek0
-
文句つけてる奴も売られ始めたら普通に買ってそう
- 371 : 2025/05/27(火) 21:15:04.98 ID:40XOjUHmH
-
古古古古米だと1俵1700円が相場
- 372 : 2025/05/27(火) 21:15:21.67 ID:06ywEjQw0
-
カインズは一部玄米で販売
- 373 : 2025/05/27(火) 21:15:24.97 ID:4dMc9MtxM
-
ユニディの客層が古米を買うとは思えん
- 375 : 2025/05/27(火) 21:15:58.40 ID:sWeF2tvt0
-
備蓄米が切れたらそれで終わりなんだから
その後の事考えてんのかね
根本的な解決しないといつまでも高いままやぞ - 381 : 2025/05/27(火) 21:18:47.98 ID:QRxCBr0z0
-
>>375
下がっても備蓄米が出回る間だけだろうから、
まあ最終的に行きつく所は輸入なんだろうな - 376 : 2025/05/27(火) 21:16:33.57 ID:oE8eZ2kY0
-
シャープとかパナソニックもやらないのかな
- 377 : 2025/05/27(火) 21:16:40.21 ID:06ywEjQw0
-
ミスターマックス 印刷しない透明の袋に入れて備蓄米シールを貼って2000円を切って販売
- 378 : 2025/05/27(火) 21:17:19.34 ID:SB59ESWC0
-
もともとくっさいコメ売ってる格安スーパーは知らんが
まともなとこのまともなコメの棚をくっさいコメが占拠するとか
もう終わりだよ - 379 : 2025/05/27(火) 21:17:56.77 ID:06ywEjQw0
-
ファミマ イオン イトーヨーカドーが売るならどこでも買えるな
- 380 : 2025/05/27(火) 21:18:22.88 ID:D6mei4Ek0
-
米袋マニアがコンプリートしたくて探して回りそう
30年後お宝鑑定団に持ち込んでドヤ顔で出演しそう - 383 : 2025/05/27(火) 21:19:14.21 ID:IHm28VmO0
-
マスクの時といい今回といいフットワーク軽いね
コメント