はなまるうどん、値上げしすぎてブルジョアの食べ物みたいになってしまう

1 : 2025/07/06(日) 10:50:37.53 ID:qnvyr9400

温玉ぶっかけ(大)+野菜かき揚げ 970エン
https://www.hanamaruudon.com/menu/01_2.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
38 : 2025/07/06(日) 10:51:53.98 ID:sftoNrrf0
安倍政治の結果
40 : 2025/07/06(日) 10:52:21.56 ID:naNegIFr0
そんな、どうして。。。
41 : 2025/07/06(日) 10:52:53.70 ID:5v3my9O1d
けっこう好きなんだよね💮
42 : 2025/07/06(日) 10:53:24.22 ID:i7c2R7Bk0
はなまるうどんとやよい軒とびっくりドンキーの値上げヤバくないか
43 : 2025/07/06(日) 10:53:26.23 ID:J1cW0iwh0
かけ中520円かぁ
44 : 2025/07/06(日) 10:53:49.84 ID:42kZYYZt0
かけ小105円
生姜天かす一味かけまくって食うコスパのせいでそれしか頼めなくなった
46 : 2025/07/06(日) 10:54:04.08 ID:LQUrftlK0
ワイが小学生のときかけ小100えんだったぞ
47 : 2025/07/06(日) 10:54:05.36 ID:7tHBmRDS0
昔かけ小が100えんだったろ
69 : 2025/07/06(日) 10:57:41.04 ID:H0NEL22b0
>>47
だよな、当時のイメージあるし普通にありえんわ
48 : 2025/07/06(日) 10:54:24.75 ID:y+pRlxXq0
自炊すれば180円くらいだろ??
49 : 2025/07/06(日) 10:54:24.89 ID:YggFb+0T0
しかしどこもかしこも恐ろしい値上げしてきてるな
50 : 2025/07/06(日) 10:54:47.18 ID:Ta2p+d920
うどんごときにそんな出す価値ないわ
スーパーの冷凍のやつでいい
51 : 2025/07/06(日) 10:54:55.62 ID:GbYg5k7p0
小麦粉茹でて出汁ぶっかけるだけなのにな
どこに値上げの要素あるのかわからん
53 : 2025/07/06(日) 10:55:06.05 ID:jN4nxA6g0
うどんはコメの価格と無関係なのに値上げしすぎだろ
55 : 2025/07/06(日) 10:55:14.53 ID:naenJSCq0
入ったことないんだけど、フードコートとかで看板みるとわりといいお値段よね
もっと安いんだと思ってた
56 : 2025/07/06(日) 10:55:24.86 ID:xJZjVvU70
冷凍うどんと味変わらんのにな
57 : 2025/07/06(日) 10:55:44.81 ID:0CfmcnEU0
ジャップが食わなくてもインバウンド様でいっぱいだから
58 : 2025/07/06(日) 10:55:53.54 ID:PsASDv1JM
もうおまえらの居場所ないな
59 : 2025/07/06(日) 10:56:08.97 ID:Xr6kYkav0
お前らが買うから上げる
60 : 2025/07/06(日) 10:56:09.24 ID:CAXnzqUZ0
かけ100円とか異常なことしてたよね
61 : 2025/07/06(日) 10:56:18.29 ID:POuTgN8B0
わかめうどん(小)が460円ってばかじゃね?
丸亀でかけうどん(並)420円にセルフでネギとわかめを好きなだけ載せた方が得だわ
62 : 2025/07/06(日) 10:56:19.82 ID:Ed8PjPmr0
セルフの店にはいかない
63 : 2025/07/06(日) 10:56:26.30 ID:jN4nxA6g0
庶民はもう外食するなということか
64 : 2025/07/06(日) 10:56:26.50 ID:gxe77Y3W0
うどんが高いんじゃないよ。

円がゴミになったんだよ。

65 : 2025/07/06(日) 10:56:33.55 ID:UI+NAFAj0
いろんな企業が値上げしてるけどはなまるのかけ小100円が360円は群を抜いてやばい
カカオみたいに他の小麦製品が値段爆上げしてるわけでもないのに
82 : 2025/07/06(日) 11:00:09.11 ID:42kZYYZt0
>>65
まあ元々が安すぎたのはあるだろ
香川県の郊外でやってるのよりも安いのはありえない
86 : 2025/07/06(日) 11:00:52.62 ID:YsLYa3aJ0
>>65
別にやばくなくね?
元々安く売りすぎてたから悪いんであって
適正価格に上げただけだろ?
うどん定期券使うとかけ小に天ぷら付いて100円とかで食えたのがおかしかったからな
66 : 2025/07/06(日) 10:56:37.37 ID:naNegIFr0
小麦粉の価格は政府が決めている
米を食えってことだよ
67 : 2025/07/06(日) 10:56:49.89 ID:kf4uUMUa0
かけ小150円ぐらいかな?

🤨
68 : 2025/07/06(日) 10:57:40.39 ID:6dSPjblw0
1時間働いた対価で ようやく食べられるのがこれってどうなん
70 : 2025/07/06(日) 10:57:47.89 ID:xJZjVvU70
丸亀はまだ店舗で一からうどん作ってるから許せる
71 : 2025/07/06(日) 10:57:50.55 ID:U7EKc9/S0
たかがうどんにそんな出したくねえわ
72 : 2025/07/06(日) 10:57:59.43 ID:X0N9KnnS0
値上げは別にいいんだよ
これがコストプッシュインフレなら最悪
人件費に還元しろや
73 : 2025/07/06(日) 10:58:16.44 ID:t2l3p2Qp0
100円で提供してた時代が異常だったとはいえ値上げしてからは足が遠のいたな
75 : 2025/07/06(日) 10:58:45.34 ID:xJZjVvU70
ニンジャスレイヤーみたいな世界になってきたな
76 : 2025/07/06(日) 10:59:10.22 ID:hM2fMwoL0
はなまるの大ってかなり多くない?中で十分やわ
77 : 2025/07/06(日) 10:59:34.98 ID:IIRSh/qJ0
外食どこ行っても高すぎる
サイゼリアくらいか良心的に感じるの
78 : 2025/07/06(日) 10:59:38.54 ID:EvfLwh5s0
前にポイント貯めると毎日一杯無料とかじゃなかったっけ
79 : 2025/07/06(日) 10:59:39.24 ID:aGrx4G1Q0
ちなみにはなまるうどんは創業者が豊田商事の元幹部って情報が出て吉野家との提携が一度消滅した過去があるけど結局吉野家と提携したから真偽は不明
80 : 2025/07/06(日) 10:59:50.46 ID:Mmf4xjr40
かけ小 360円

。。。

81 : 2025/07/06(日) 11:00:03.92 ID:1zUT3Img0
とば作でええわ
83 : 2025/07/06(日) 11:00:18.56 ID:UI+NAFAj0
はなまるってそもそも100円の頃ですらそこまでだったしなんなら丸亀に負けてたのに今の値段で行く奴は正気とは思えない
84 : 2025/07/06(日) 11:00:41.15 ID:rYD3jv500
丸亀より高くなったな
しかも冷やしは更に高くなる
85 : 2025/07/06(日) 11:00:47.51 ID:usEB+Ph20
もううどんは冷凍うどんでいいのよ
普通にうまいし

コメント

タイトルとURLをコピーしました