
- 1 : 2025/05/01(木) 13:27:21.41 ID:9iMRSJDX0
-
近所のスーパーのキャヴェツが200円になってた
前は400円ぐらいいってたのにニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ - 2 : 2025/05/01(木) 13:28:02.79 ID:9iMRSJDX0
-
レタス120円で売ってたわ
安くなりすぎやろ - 12 : 2025/05/01(木) 13:34:11.03 ID:aFJ8+SGBH
-
>>2
レタス元ネ90円の3割引だったわキャベツが高い
- 3 : 2025/05/01(木) 13:28:06.69 ID:e/a2AZRJ0
-
なぜか人参が高い
- 4 : 2025/05/01(木) 13:28:33.72 ID:irug3jGr0
-
キャベツ昨日90円やったわ
旬か - 5 : 2025/05/01(木) 13:29:42.57 ID:eGkNEAQj0
-
ニラとレタスが85円ぐらいでお買い得、人参さん2本125円もしたわ許せないわね
- 6 : 2025/05/01(木) 13:29:47.32 ID:fOKovZ2C0
-
トマトきゅうりが安くて助かる
- 7 : 2025/05/01(木) 13:30:36.08 ID:t9OQCARp0
-
野菜と比べて米の体たらくときたら
- 8 : 2025/05/01(木) 13:32:05.99 ID:WYVUQ7+r0
-
白菜がまだちょっと高い
- 9 : 2025/05/01(木) 13:33:01.53 ID:PTdN95L50
-
高知の茄子が6本入って250円くらいやった
もちろん速攻買ってここ数日”地三鮮”にして食ってる - 28 : 2025/05/01(木) 13:40:37.75 ID:b8Ez1Ud90
-
>>9
高知っていうから郷土料理かと思いきや中華かよ - 10 : 2025/05/01(木) 13:33:47.67 ID:dTkcmg3d0
-
人参が高いわ3本298円
普段は3本198円で安いときは158円とかなのに - 11 : 2025/05/01(木) 13:34:09.79 ID:OFZs8jC30
-
レタス98円キャベツ128円だったわありがてえ
今日は回鍋肉を作るゾ - 14 : 2025/05/01(木) 13:34:30.39 ID:aFJ8+SGBH
-
>>11
まじかよ
そのキャベツよこせ - 13 : 2025/05/01(木) 13:34:21.45 ID:0eyiW5HX0
-
巨大なレタスが150円で売ってた
- 15 : 2025/05/01(木) 13:35:12.03 ID:UmMdgYCN0
-
>>1
大根とか全然安くなってなくね - 22 : 2025/05/01(木) 13:38:27.51 ID:bzJkhW2Y0
-
>>15
大根とか白菜とかもう季節外れの野菜だろ - 16 : 2025/05/01(木) 13:35:35.80 ID:g11Ngpgs0
-
野菜はもともと高いものと安いものがどんどん入れ替わってるから安いものだけ買えばいいんだよ
- 17 : 2025/05/01(木) 13:36:06.24 ID:lno7a3AM0
-
米の代わりにキャベツ食え
- 18 : 2025/05/01(木) 13:36:20.60 ID:7eCR3hBt0
-
人参が高いまま安定しちゃったな
とちうか根菜類が高い - 19 : 2025/05/01(木) 13:36:30.22 ID:8RAQQJDm0
-
確かに根菜類は高い
- 20 : 2025/05/01(木) 13:36:37.48 ID:tcyg7Fbz0
-
安くなったと言っても大体の野菜が以前より高くなってるんだよな
- 21 : 2025/05/01(木) 13:37:34.15 ID:9DyQe/hQ0
-
野菜安くなってるのに野菜価格の高騰で値上げした近所のチャンポン屋の値段が下がらない
- 23 : 2025/05/01(木) 13:39:04.15 ID:LA4G0wM60
-
一時期は何もかも高かったけどだいぶマシになった
- 24 : 2025/05/01(木) 13:39:43.97 ID:bMhH3XQc0
-
安いのだけ選んで買えば安い
- 25 : 2025/05/01(木) 13:40:00.52 ID:nWLZT8uK0
-
一昨年はキャベツ125円とかだぞ
セールで100円切ってた
ほぼ2倍くらいになってる - 26 : 2025/05/01(木) 13:40:09.10 ID:0284pkkcd
-
(ヽ^ん^)b今日のケンモハックスレ
- 27 : 2025/05/01(木) 13:40:25.09 ID:v7BzhVfF0
-
根菜類は去年の北海道産が無くなる時期なので安くなりづらい
近所の九州の新玉ねぎは安かった - 29 : 2025/05/01(木) 13:40:52.39 ID:entyntQN0
-
まぁ、狂気が落ち着いたって感じだったな
みんなビットコイン損切してるしな - 30 : 2025/05/01(木) 13:42:03.72 ID:entyntQN0
-
ビットコインの価値が上がると、結局中央政府が札を刷ったのと同じ効果出るから
相対的にインフレするんだよ
今落ち着いてるから市中物価も落ち着いてきてる感じ - 32 : 2025/05/01(木) 13:46:26.40 ID:ot4RuXFc0
-
安い
ブロッコリーとネギ - 33 : 2025/05/01(木) 13:47:48.55 ID:RvXsfrSw0
-
キャベツ198円だった
- 34 : 2025/05/01(木) 13:48:53.10 ID:85yfzuSw0
-
コメの代わりに
- 35 : 2025/05/01(木) 13:50:47.48 ID:r46vHqSD0
-
でも今春キャベツだからあまり買いたくないんだよな
- 36 : 2025/05/01(木) 13:52:41.67 ID:Q5nUuWFJM
-
ここ一年ほぼキャベツしか買ってない…キャベツでドルコスト平均法してる…
- 37 : 2025/05/01(木) 13:55:05.22 ID:zgPbLUEy0
-
うちの地域は今タマネギとナスが安い
g100円のアメリカ豚買って中華でも作るか - 38 : 2025/05/01(木) 13:55:13.67 ID:nkNumITO
-
みょうががやっと普通の値段に
冬場3倍以上になってた小松菜も安い
外側はおひたしや麺類に
中の柔らかい部分はサラダに、辛味があるのでマヨネーズなんかにも合う - 39 : 2025/05/01(木) 13:57:25.50 ID:xkqVQo20d
-
鍋の季節が終わったから野菜の消費量も大きく減るだろうしな
- 40 : 2025/05/01(木) 13:58:32.21 ID:rNG0hh2S0
-
ニンジンがたけーンだよ🐰💢
- 41 : 2025/05/01(木) 13:59:56.80 ID:0284pkkcd
-
(ヽ´ん`)こういうスレこそ週一で立てなさい
- 42 : 2025/05/01(木) 14:00:44.93 ID:ba/omTZ80
-
で、その反動でまた品薄→高値になるとw
農家的には平均して市場で回るように種まいてるんだろうけど
天候不順過ぎて高温続きで早めにできたり、長雨で出荷できない状態続きだしな
コメも野菜も - 43 : 2025/05/01(木) 14:02:53.01 ID:OJV5wBmC0
-
しめじまで安くなってた
きのこまつりきちゃ🍄🍄🍄
コメント