1 : 2025/07/07(月) 12:31:47.86 ID:O7EswHIKr0707
俺らカスとは生物としての性能が違いすぎる
#いのちSOSいのちが限界だと感じたら、どうかSOSを聴かせてください。「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」。あなたのそんな気持ちを、専門の相談員が受け止めます。www.lifelink.or.jp
2 : 2025/07/07(月) 12:35:22.76 ID:Af6/ZU6c00707
キーエンスの社員は躁状態
3 : 2025/07/07(月) 12:35:24.64 ID:68GUoKR800707
寝るの遅くても朝5時に起きて活動してそう
4 : 2025/07/07(月) 12:35:40.47 ID:3cr1BGOS00707
スキゾイドちゃん「体力オバケなの?」
5 : 2025/07/07(月) 12:35:44.35 ID:c1VwgGGgM0707
プロボックスの中でWeb会議が抜けてるぞ
6 : 2025/07/07(月) 12:35:45.12 ID:PckiBa2s00707
企業まわってる営業
7 : 2025/07/07(月) 12:35:45.39 ID:NjIT7/QT00707
サウナ二時間が一番やばい件
8 : 2025/07/07(月) 12:35:50.21 ID:Uh4fe8Cs00707
ジム行ったあと焼肉のがよくね?
9 : 2025/07/07(月) 12:36:02.09 ID:yRI/bzio00707
20代で家が建ち30代で墓が立つ
64 : 2025/07/07(月) 12:54:38.06 ID:DJIiCp5P00707
>>9
40でお陀仏はまぁ納得
40でお陀仏はまぁ納得
10 : 2025/07/07(月) 12:36:15.51 ID:g9sKwM4I00707
18時残業開始+3h残業(18〜21時)+3hジム(21〜24時)+2h飲み(24〜26時)+帰宅(26時以降)=夜中2〜3時
くだらん妄想だね
ジム通い3hと飲み2hを同日にこなすのは週末限定だろうな
26 : 2025/07/07(月) 12:41:46.27 ID:U5mU/mDd00707
>>10
サウナも行けよ
サウナも行けよ
11 : 2025/07/07(月) 12:36:17.21 ID:56vgaMPD00707
それやって睡眠時間いくらだよ
12 : 2025/07/07(月) 12:36:17.23 ID:0WiLNaRWd0707
エリートは実際には物量で殴ってるんだよな
13 : 2025/07/07(月) 12:36:47.99 ID:g7D10poD00707
帰ったあと2時間くらい勉強してそう
14 : 2025/07/07(月) 12:37:26.11 ID:eXq0PbA700707
スレタイに事実って書いてあるけどそれ事実なんですか?
15 : 2025/07/07(月) 12:37:33.64 ID:+hQvDcHm00707
3時間もジム居ないだろ
16 : 2025/07/07(月) 12:37:49.88 ID:9MEpbP0B00707
卓越した頭脳とゴリラみたいな体力の持ち主だからな奴ら
17 : 2025/07/07(月) 12:37:59.83 ID:aaU6rQJV00707
サービス業やらせたらそんな勤務できないやろ
19 : 2025/07/07(月) 12:38:39.68 ID:4cKGUlXva0707
いっぱい働いていっぱい稼いでいっぱい金使って早く死ぬ
財務省が考える理想的な日本人w
20 : 2025/07/07(月) 12:39:01.04 ID:g9sKwM4I00707
0時半最終で帰るかタクシー帰宅覚悟の忙しい時
23時過ぎ、職場近隣に住む役員に話があるって職場付近のバーに連れてかれた時は軽くアレを抱いたっけ
23時過ぎ、職場近隣に住む役員に話があるって職場付近のバーに連れてかれた時は軽くアレを抱いたっけ
21 : 2025/07/07(月) 12:39:06.40 ID:fUwF7SfQ00707
こっちは坐骨神経痛でろくに歩くこともできない
22 : 2025/07/07(月) 12:39:15.13 ID:GT4CUdTN00707
別に炎天下で作業してるわけじゃないからね
23 : 2025/07/07(月) 12:39:38.95 ID:mH688ds700707
考えただけでしんどい
人間なんて大して変わらん
肉体寿命とトレードオフの人生
人間なんて大して変わらん
肉体寿命とトレードオフの人生
24 : 2025/07/07(月) 12:41:16.85 ID:J0tQBoFdM0707
あそこって夜中まで本社の灯りがついてるよな
27 : 2025/07/07(月) 12:42:13.45 ID:Hyh6qPUl00707
どう考えても計算合わない量行動してる奴はいるよな
どうやってんのか謎すぎる
タイムロスゼロで回せるもんなのか?
どうやってんのか謎すぎる
タイムロスゼロで回せるもんなのか?
32 : 2025/07/07(月) 12:43:34.02 ID:iI2bFZ+k00707
>>27
自炊厨と同じで何かしらを勝手に省略してからひけらかしてるだけ
自炊厨と同じで何かしらを勝手に省略してからひけらかしてるだけ
50 : 2025/07/07(月) 12:47:34.19 ID:Hyh6qPUl00707
>>32
そうかな?
漫画家とかほぼそんな生活してない?
そうかな?
漫画家とかほぼそんな生活してない?
28 : 2025/07/07(月) 12:42:20.03 ID:APiPOz9N00707
あの監視社会は耐えられん
29 : 2025/07/07(月) 12:42:42.00 ID:PYMLN2Cb00707
朝5時に起きてランニング
30 : 2025/07/07(月) 12:42:58.26 ID:Ez/P90Gx00707
常に泳ぎ続けないと死ぬマグロみたいな生き方しか出来ない人っているからな
結局会社の歯車でしかないのに
結局会社の歯車でしかないのに
31 : 2025/07/07(月) 12:43:01.92 ID:g9sKwM4I00707
定時上がりが17時という発想は準公務員特有
33 : 2025/07/07(月) 12:43:36.56 ID:wAMdzwbM00707
毎朝6時に起きるとして深夜2時に寝るとか東京のサラリーマンなら普通だなって感想しか出てこないけどな
35 : 2025/07/07(月) 12:44:04.41 ID:grZHcBlo00707
>>33
資本家に搾取されたゴミで草
資本家に搾取されたゴミで草
37 : 2025/07/07(月) 12:44:09.45 ID:DKFInIkf00707
>>33
東京のサラリーマンだけどそれ全然普通じゃないから
東京のサラリーマンだけどそれ全然普通じゃないから
49 : 2025/07/07(月) 12:47:15.76 ID:4cKGUlXva0707
>>37
専業主婦やら子育てのスレでは男の仕事=終電で帰宅が当然かのように語られてるが?
専業主婦やら子育てのスレでは男の仕事=終電で帰宅が当然かのように語られてるが?
54 : 2025/07/07(月) 12:49:25.95 ID:DKFInIkf00707
>>49
そんな生活してたらそんなとこでグチを書き込みたくなるんだろ
そんな生活してたらそんなとこでグチを書き込みたくなるんだろ
61 : 2025/07/07(月) 12:53:41.25 ID:NZA8OYGv00707
>>33
残業漬けだったときそんな感覚だったけど
ある日夕方の電車に乗ったら帰宅中っぽいリーマンだらけで世の中には早く帰れる仕事ってたくさんあるんだなと思った
残業漬けだったときそんな感覚だったけど
ある日夕方の電車に乗ったら帰宅中っぽいリーマンだらけで世の中には早く帰れる仕事ってたくさんあるんだなと思った
74 : 2025/07/07(月) 13:00:40.77 ID:4cKGUlXva0707
>>61
バブル期の小坊からずっと電車通学して見てきた側としては
昔より今のが圧倒的に定時帰宅リーマンが多い
昔は17時台に帰宅方面の電車乗ってるリーマンいなかった
バブル期の小坊からずっと電車通学して見てきた側としては
昔より今のが圧倒的に定時帰宅リーマンが多い
昔は17時台に帰宅方面の電車乗ってるリーマンいなかった
36 : 2025/07/07(月) 12:44:06.13 ID:rvJjGc2w00707
で、うらやましいの?
38 : 2025/07/07(月) 12:44:14.28 ID:uKg0fLqC00707
3時間どころじゃないだろ
7時半か9時半まで勤務だぞ
7時半か9時半まで勤務だぞ
39 : 2025/07/07(月) 12:44:42.37 ID:8VBoFpPg00707
ワイの会社の二代目社長は朝礼だけ出てそれ以外はバイクでツーリング行ったりサーフィンしたりして遊んでるけど
何年も休み取らないで働いてるって真顔で言う
何年も休み取らないで働いてるって真顔で言う
40 : 2025/07/07(月) 12:44:54.58 ID:d8iT7dVb00707
その代わり早死にだから
41 : 2025/07/07(月) 12:45:04.26 ID:myyGelu900707
それって生物としての性能高いんか?
42 : 2025/07/07(月) 12:45:40.90 ID:EFOby6Nta0707
キツいよね
皆がゆったりまったりのんびり生きていける
優しい世界になってほちい・・・!
皆がゆったりまったりのんびり生きていける
優しい世界になってほちい・・・!
43 : 2025/07/07(月) 12:45:41.33 ID:yiiz/UIE00707
最近話題になった毎朝3時45分に起きて長距離ランニングしてる元ゴールドマンサックスの人とか、生まれ持った肉体と精神が違うとしか思えない
44 : 2025/07/07(月) 12:45:41.60 ID:rXu/Gw/V00707
一分単位で行動管理されるミニ北朝鮮だぞ
45 : 2025/07/07(月) 12:46:14.25 ID:orNKOiuA00707
キーエンス入る能力と度胸あればテキトーに起業した方が幸せになれそうだよなぁ
官僚なんかもだがエリートが激務に身を投じるのマジで謎
官僚なんかもだがエリートが激務に身を投じるのマジで謎
46 : 2025/07/07(月) 12:46:32.59 ID:3MyDoxxD00707
この前キーエンスの営業に今日は何社と商談するんですか?って聞いたらweb含めて7社ですと
47 : 2025/07/07(月) 12:46:34.10 ID:g9sKwM4I00707
7:30〜21:30勤務の場合、14時間職場に居ても勤務時間は12時間程度になるよね
2時間カウントされない根拠は朝、昼、夕の休憩時間
2時間カウントされない根拠は朝、昼、夕の休憩時間
48 : 2025/07/07(月) 12:46:54.89 ID:8wCd78ul00707
活動可能時間の物量がヤバい
我々は定時働く体力もないのに
我々は定時働く体力もないのに
51 : 2025/07/07(月) 12:48:36.71 ID:o+QSFiwj00707
更に飲みにも行くぞ
52 : 2025/07/07(月) 12:48:50.95 ID:zHY2KjxU00707
映画見たり小説読んだり文化的な事はしないの?
53 : 2025/07/07(月) 12:49:03.48 ID:ORi7r8ei00707
ガッツリ仕事したあと朝まで飲んで涼しい顔で出社してくるやつ
同じ人間とは思えない
同じ人間とは思えない
55 : 2025/07/07(月) 12:49:33.65 ID:pgUzpMsvd0707
>>53
お前はどうしてんの?
お前はどうしてんの?
57 : 2025/07/07(月) 12:51:13.52 ID:4cKGUlXva0707
>>53
一卵性双生児かも
一卵性双生児かも
>>52
読書は移動中や小休憩時間にできるが映画はマジで無駄だろ
2時間も音信不通になるとか正気の沙汰じゃない
56 : 2025/07/07(月) 12:49:46.76 ID:DvZef/MS00707
そもそも残業という概念がある勤務形態なのか
58 : 2025/07/07(月) 12:51:44.16 ID:EK5aKK9P00707
長生きできなそうだな…
60 : 2025/07/07(月) 12:53:37.88 ID:97aBa7go00707
でもいつ連絡しても遅くとも翌日くるしなぁ
そりゃ金貰えて当然
そりゃ金貰えて当然
62 : 2025/07/07(月) 12:53:52.24 ID:Han2EcOvH0707
これもう生物として別の種だろ
63 : 2025/07/07(月) 12:54:29.12 ID:UoLhXfCn00707
キーエンス内は時空が歪んで1日30時間ぐらいありそう
65 : 2025/07/07(月) 12:55:15.93 ID:kXPJXz3n00707
体力がバケモノなのよ
俺とは素材が違いすぎる
俺とは素材が違いすぎる
66 : 2025/07/07(月) 12:55:23.46 ID:/GBdOkQn00707
何してるのかわからん謎の企業
70 : 2025/07/07(月) 12:58:50.67 ID:O7EswHIKr0707
>>66
今3社目の工場だが、どこも各種センサーから顕微鏡?みたいなやつまでキーエンスのマークだからけや
今3社目の工場だが、どこも各種センサーから顕微鏡?みたいなやつまでキーエンスのマークだからけや
82 : 2025/07/07(月) 13:07:12.41 ID:5c3R70Dq00707
>>66
BtoBだから
例えばFA系の仕事すれば嫌でも目に付く
BtoBだから
例えばFA系の仕事すれば嫌でも目に付く
67 : 2025/07/07(月) 12:56:43.15 ID:SG0E9nIhd0707
YouTubeでショートスリーパーの変なのいたけどあんなのばっかってこと?
ろくに仕事してなさそう
ろくに仕事してなさそう
68 : 2025/07/07(月) 12:57:05.86 ID:we9YpN4d00707
でもキーエンスは60歳まで働けないよ?定年は50代だったはず
69 : 2025/07/07(月) 12:58:26.41 ID:yGFnq0aD00707
まじのスーパーマンの集まりだからな。詰んでるエンジンもCPUもちがう
71 : 2025/07/07(月) 12:58:52.88 ID:VRxauDOr00707
普通に家族と過ごすだろ
72 : 2025/07/07(月) 12:59:10.43 ID:TGxCKQ6VM0707
若いのはポンコツだし給料分の仕事してると思えないけどな
たまに来る重点顧客対応とかいうそこそこの年齢の凄い目がバッキバキのベテラン営業ハゲおっさんが優秀すぎて怖い
たまに来る重点顧客対応とかいうそこそこの年齢の凄い目がバッキバキのベテラン営業ハゲおっさんが優秀すぎて怖い
86 : 2025/07/07(月) 13:12:35.51 ID:g9sKwM4I00707
>>72
???「おじさま素敵!抱かれたい」とはならんのだろうな
転生アニメが流行る理由
???「おじさま素敵!抱かれたい」とはならんのだろうな
転生アニメが流行る理由
73 : 2025/07/07(月) 12:59:11.88 ID:fGePiPYs00707
行動量の多さで殴るという戦術はすき
75 : 2025/07/07(月) 13:01:43.64 ID:29V2rWf700707
でもペンより重いもの持たない座ってできる仕事なんでしょ
77 : 2025/07/07(月) 13:02:31.39 ID:feEw52wv00707
常に躁状態は羨ましい
78 : 2025/07/07(月) 13:04:06.54 ID:AqdFbgyc00707
一回キーエンスの製品の資料取り寄せたら鬼のように営業の電話かかってくる
相当キツそうだよ
相当キツそうだよ
81 : 2025/07/07(月) 13:06:08.75 ID:jsW/cSl/M0707
>>78
何回くらい電話きた?
うち一回で終わりだったよ
客の大きさ等で対応変わるんかな?
何回くらい電話きた?
うち一回で終わりだったよ
客の大きさ等で対応変わるんかな?
83 : 2025/07/07(月) 13:09:37.24 ID:5c3R70Dq00707
>>78
何々のPDFをダウンロードしましたね→今度製品紹介に向かいます→デモ器を使って御社の製品に合うか試すので御社の製品見せて下さい
何々のPDFをダウンロードしましたね→今度製品紹介に向かいます→デモ器を使って御社の製品に合うか試すので御社の製品見せて下さい
もはやストーカーだよ
79 : 2025/07/07(月) 13:04:53.43 ID:HNE/d7OK00707
そういうのはゴールドマンサックスとかのイメージ
80 : 2025/07/07(月) 13:05:23.38 ID:2cUBt8ES00707
>>1
なんだURLがキーエンスの記事かと思ったらいのちのSOSダイアル
なんだURLがキーエンスの記事かと思ったらいのちのSOSダイアル
ブックマークしとくか🔖
84 : 2025/07/07(月) 13:10:42.41 ID:w5yb9iMU00707
精神と時の部屋にでもいるのかよ
85 : 2025/07/07(月) 13:12:14.26 ID:WVML3y/S00707
証券とか銀行の営業とかも朝5時には市況収集して
午前はアポ電、午後は営業、終業後営業資料作成とかあたおかだよな
午前はアポ電、午後は営業、終業後営業資料作成とかあたおかだよな
コメント