くら寿司、中国の全店舗閉店へ

サムネイル
1 : 2025/07/01(火) 10:58:30.75 ID:peu74L9O0

 大手回転ずしチェーンのくら寿司は、中国本土で展開する全店舗を年内をめどに閉店する。2023年の進出当時は中国で将来的に100店まで広げる目標を掲げたが、売り上げを思うように伸ばせなかった。上海市に出した3店をいったん全て閉店し、戦略を練り直す。

 上海市にある1号店を6月末に閉店し、残り2店も年内に順次閉店する。

 くら寿司は23年6月に上海市内の商業施設「龍之夢購物中心」に本土1号店を出店した。当初は10年間で店舗数を100店まで広げる目標を掲げていたが、3店をオープンした後は出店が止まっていた。

 東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けた中国の日本産水産物の輸入停止やトランプ米政権の関税措置などの逆風もあり、売り上げが計画通りに進まなかったという。

 くら寿司の中国法人、上海蔵寿餐飲管理は存続する方針。
https://news.yahoo.co.jp/articles/207b4c44d204bf80137f78d056057c418fbad3a7

2 : 2025/07/01(火) 10:59:32.83 ID:YJ1zR1nz0
あとで、そっと法人も閉じるんだろ
3 : 2025/07/01(火) 11:00:23.56 ID:21L+GzLo0
びっくらポンが不発だったか
4 : 2025/07/01(火) 11:00:31.09 ID:3cVI6t9rd
スシローに完敗
5 : 2025/07/01(火) 11:00:54.79 ID:ZX4pSnrhM
マスゴミが海外で流行ってるって宣伝してたのは全部嘘だったか
6 : 2025/07/01(火) 11:01:48.58 ID:fYWa44q90
原発のずさんな管理が民間の外貨獲得チャンスを奪っちゃった
8 : 2025/07/01(火) 11:02:40.56 ID:72ROE0OU0
テレビなどが取り上げるといつも大人気だったはずなのにどうして
9 : 2025/07/01(火) 11:02:54.45 ID:n/ZdqtnD0
中国人に放射能汚染された魚食わせて被曝させる為の店だったからな
イカサマくせぇんだよボケ
10 : 2025/07/01(火) 11:03:25.12 ID:LAYOne440
支那竹はバブルはじけて完全に終わったからな。逃げるが勝ちよ
11 : 2025/07/01(火) 11:03:28.50 ID:NS5h8ZXu0
大々的に海外進出をテレビで宣伝してたけど
撤退はひっそりやね
25 : 2025/07/01(火) 11:11:54.24 ID:GZ8N0cLe0
>>11
派手に開店行列とオープニングスタッフの奮闘ぶりとか特集組んでやってたよなぁw
12 : 2025/07/01(火) 11:03:42.98 ID:tSSFXLf/0
くらぁ!
13 : 2025/07/01(火) 11:04:04.51 ID:7O+p3a9O0
令和関東軍の戦前回帰失敗か
14 : 2025/07/01(火) 11:04:28.53 ID:fsQunKJK0
東電に損害賠償請求できんのか
15 : 2025/07/01(火) 11:04:41.53 ID:5w5Ql7380
中国人の社員やバイトにパワハラしてボイコットされたんじゃないの?
店長が焼身ジサツするようなパワハラ企業だから何があっても不思議じゃないわ
16 : 2025/07/01(火) 11:04:54.70 ID:pw6/Ugnd0
寿司なんてご飯に魚を乗せるだけ、誰でもできる!

↑↑これが証明されてしまったな

17 : 2025/07/01(火) 11:06:07.44 ID:nF2lUmpB0
上海は日本人の多い中山公園にあった
そこでダメならどこでもダメ
中国はスシローの天下
18 : 2025/07/01(火) 11:06:10.80 ID:/sZP5U1O0
やっぱローカライズして地元の文化に合わした商品出さないと
その点韓国人はきちんとやっているよね
19 : 2025/07/01(火) 11:07:04.86 ID:yydv7yFQM
まずいのは中国人も分かる
20 : 2025/07/01(火) 11:07:34.91 ID:EGnC1/px0
職の戦前回帰
21 : 2025/07/01(火) 11:09:21.44 ID:w8CMMQSs0
いわばまさに悲しい結果発表であります
22 : 2025/07/01(火) 11:09:34.78 ID:j0UyS3x2H
スシローのが美味いし
24 : 2025/07/01(火) 11:11:51.02 ID:ZE2RgZEpM
前スシロー初めて行ったけど腹いっぱい食って2600円くらいだったわ
なんであんなに安いの
26 : 2025/07/01(火) 11:13:32.16 ID:QYVFNEz70
ジャップと同じような環境で働かさせてたら刺されそうだよな
ジャップだと店長が焼身ジサツするだけだけど
28 : 2025/07/01(火) 11:17:41.07 ID:IrsMQA4E0
日本のスシローとか外国人観光客でめちゃくちゃ大行列やん
なんで??
29 : 2025/07/01(火) 11:18:30.31 ID:kyUOTZxy0
生魚は中国の文化に合わないだろ
30 : 2025/07/01(火) 11:19:06.21 ID:gKY4nckQM
テレビでみた感じは繁盛してるようだったけどな
くら寿司を駆逐するくらい強力なライバルがいるのかね
33 : 2025/07/01(火) 11:22:32.40 ID:FZ2T9zT90
>>30
てててテレビでみたってw
何の得があってテレビ局ほどの影響力あるメディアがわざわざ一営利企業のことを報道するか不思議に思ったことないのかい?w
31 : 2025/07/01(火) 11:19:41.46 ID:DIDMwoP40
くら寿司って店長焼き殺したニュース話題にならんけどなんでなん?
32 : 2025/07/01(火) 11:20:07.05 ID:+kea5t7+0
台湾に出した方がよっぽどマシ
34 : 2025/07/01(火) 11:22:59.63 ID:CGyL68Xp0
日曜に開店前から行列できてたこら何かと思ったら、ちいかわコラボやってんだな。マジで凄いコンテンツだわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました