お前ら「あっ刺身だッ…!で、でも半額シール無いと買えない…」俺「…(曇りなき眼で値段をノールックで刺身のパックを取る)」

サムネイル
1 : 2024/12/13(金) 13:38:50.90 ID:YFWUQQpb0

ps://i.imgur.com/DvUVbul.jpeg
ps://www.shimintimes.co.jp/news/2024/12/post-27970.php

ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2024/12/13(金) 13:39:10.17 ID:YFWUQQpb0
うめぇぇぇぁぁぁぁ
3 : 2024/12/13(金) 13:39:21.98 ID:jOu6zwA40
大富豪だ
4 : 2024/12/13(金) 13:39:37.01 ID:DW9VcQUSM
(ヽ´ん`)←半額でも高いと思っちゃうタイプ
8 : 2024/12/13(金) 13:40:32.01 ID:jOu6zwA40
>>4
はい
5 : 2024/12/13(金) 13:39:56.13 ID:KDsPi6930
>>1
定価980円とみたよ
9 : 2024/12/13(金) 13:40:39.22 ID:YFWUQQpb0
>>5
698円+税
6 : 2024/12/13(金) 13:40:05.70 ID:GXfePihE0
脂が乗ってうまそうだ
7 : 2024/12/13(金) 13:40:06.66 ID:oH/KcN7e0
魚ぐらい自分で捌けよ
10 : 2024/12/13(金) 13:41:04.02 ID:rxHV/i9c0
刺し身って半額でも買わないな
はま寿司行く
30 : 2024/12/13(金) 13:46:26.57 ID:/KU/kcLQ0
>>10
ぼく、はま寿司よりサミットの刺身の方がウマイと気づく…

回転寿司は炙りナントカとか変わった味付け食えるけどね

11 : 2024/12/13(金) 13:41:13.13 ID:PVjgqsqGd
流石だ目利き職人
12 : 2024/12/13(金) 13:41:15.61 ID:Gk0cTCsm0
お大尽さまぁ~
13 : 2024/12/13(金) 13:41:15.86 ID:wJIo7bci0
刺身とかはケチって生臭かったら価値ゼロだから
半額とかだと逆に警戒するわ
15 : 2024/12/13(金) 13:41:52.94 ID:Z1JOVX2s0
曇りなき眼で見定め、決める
16 : 2024/12/13(金) 13:42:09.82 ID:JbbdAHYnd
その時間まで残ってるやつは定価で買う鮮度じゃない
23 : 2024/12/13(金) 13:44:30.56 ID:FGXm/9jS0
>>16
これなんだよなあ
夕方に捌いて補充してるなら別だが他の総菜ならまだしも刺身でそれするかね
17 : 2024/12/13(金) 13:42:59.80 ID:x6sfq9yO0
>>1「刺身うめぇ…」
「明日の昼メシ抜かないと…」
18 : 2024/12/13(金) 13:43:22.42 ID:zZjA7eL30
10秒後

店員「・・・(刺身に半額シールを貼りだす)」
ノールック俺「あっ・・・あっ・・・あ、あ、あっ・・・(過呼吸)」

33 : 2024/12/13(金) 13:46:50.20 ID:DmZZhuO00
>>18
あ、すいません、コレにもシール貼ってもらえますか
くらい言えるだろ
52 : 2024/12/13(金) 13:51:11.58 ID:zZjA7eL30
>>33
買い物する時に金額の確認も出来ない様なガ●ジにそんなコミュ能力あるわけないだろw
15M離れたレジ前でシール貼ってる店員を睨みつけるくらいしか出来んぞ
19 : 2024/12/13(金) 13:43:22.53 ID:QqZKaC/B0
半額の中でも新鮮さが重要なやつはコスパ悪い
半額刺し身は満額刺し身の3割ぐらいしかパフォーマンス発揮してないから実質損してるのと同じ
26 : 2024/12/13(金) 13:45:17.19 ID:zZjA7eL30
>>19
買ってすぐ食べるならともかく大抵は夜の晩酌まで冷蔵庫だろ
食う時の鮮度の条件は半額商品と変わらんぞ
20 : 2024/12/13(金) 13:43:23.60 ID:exhV4V0/0
ゲーム理論知らないの😮‍💨
みんな買わなければみんな半額で買えるんだよ🤣🤣🤣
21 : 2024/12/13(金) 13:44:15.43 ID:VBDnSo560
近所のスーパー8割引、9割引することあるからなあ
22 : 2024/12/13(金) 13:44:30.44 ID:ovy6VJ4c0
刺身は半額だと臭すぎて無理
半額寿司は酢飯で若干緩和されるから美味しくないけどギリ食べれる
24 : 2024/12/13(金) 13:44:35.43 ID:+0+7u+v4r
さあきたっ!半額シールがないし鮮度いいやつに違いない!急いで白米炊いてわさび醤油をちょんちょん…いまだ白米を口に頬張るぞっ!
25 : 2024/12/13(金) 13:44:56.71 ID:+aelvpIC0
すげえええええええ
27 : 2024/12/13(金) 13:45:22.75 ID:zR/UrzQqM
海鮮売り場の人は奥の捌き部屋から「あ、この前もノールックで刺身取ってた人だな」て見たり思ったりするの?
28 : 2024/12/13(金) 13:45:52.14 ID:aMz1h/Hka
カツオのたたきならノールックでもそこそこ安心
29 : 2024/12/13(金) 13:46:22.50 ID:vmAhVmWS0
ちゃんと元の位置に戻せよ
31 : 2024/12/13(金) 13:46:46.02 ID:2qKdtxBG0
自分で釣って食うのが一番美味い
32 : 2024/12/13(金) 13:46:46.63 ID:/FRG8j5X0
陸地で食べる刺身なんてゴミだろ
34 : 2024/12/13(金) 13:46:55.44 ID:eQY5kQiyd
普通7割引になったら買うよね
39 : 2024/12/13(金) 13:48:27.83 ID:Z1vSCaJf0
>>34
半額以下になるとこもあるんだね
35 : 2024/12/13(金) 13:47:08.80 ID:JlI9zrk60
半額刺身はヅケにしろおじさん「半額刺身はヅケにしろ」
36 : 2024/12/13(金) 13:47:25.81 ID:Z1JOVX2s0
定価刺身を買うときは若い姉ちゃんのレジへ行く
かっこいいから
50 : 2024/12/13(金) 13:51:07.64 ID:/KU/kcLQ0
>>36
おばちゃんとヨロヨロお婆ちゃんとモタモタ兄ちゃんしかいないけど、どれにする?

スーパーのレジって若い女ほんとにいなくなった

37 : 2024/12/13(金) 13:47:44.76 ID:uaVcBkZr0
これハマチとかサーモンは天然もの?
38 : 2024/12/13(金) 13:47:47.83 ID:F2KYjOPPM
ちゃんと鮮度ぐらいは見てから買おうぜ
40 : 2024/12/13(金) 13:48:29.27 ID:j5U6aFfW0
ふつうの人は刺身買ったくらいでスレッド立てないな
46 : 2024/12/13(金) 13:50:31.44 ID:aGccek5i0
>>40
はい
51 : 2024/12/13(金) 13:51:11.24 ID:YFWUQQpb0
>>40
だまれ
41 : 2024/12/13(金) 13:48:57.43 ID:t1VohlB+0
刺身を半額で?😅
イェーイェードリップまみれの黒ずんだマグロ
49 : 2024/12/13(金) 13:51:02.79 ID:sTK/djMJd
>>41
最近はそうでもないが10年前はほんとに廃棄近くの緑になったマグロ並べてるスーパーがあったな
たぶん鉄分が酸化してしまうんだろうけど
42 : 2024/12/13(金) 13:49:09.52 ID:sTK/djMJd
まあ半額でも高いけどな
47 : 2024/12/13(金) 13:50:44.77 ID:OuTomprl0
>>42
これ
10分の1が適正価格
43 : 2024/12/13(金) 13:49:29.44 ID:VG0Kt4Et0
まぁこどおじ正社員は値段見ないよな
44 : 2024/12/13(金) 13:50:04.73 ID:uVMXSOy90
世の中には正規の値段で買ってるやつのが多いんやろ?
あれすごいよな
45 : 2024/12/13(金) 13:50:13.81 ID:TEtYhNNFH
メルカリの値段交渉中にかっさらうと爽快なのと一緒
48 : 2024/12/13(金) 13:51:00.21 ID:uaVcBkZr0
刺身はコスパ悪いから買わない
実家に帰れば嫌というほど天然もの食えるし
53 : 2024/12/13(金) 13:51:15.13 ID:wJIo7bci0
鯛や平目みたいな白身魚なら割と平気だけど
マグロやカツオは夜まで売れ残ったやつは避けたい
特にカツオはその頃には色もドス黒くなってて生臭い
54 : 2024/12/13(金) 13:51:43.38 ID:uSVTLgP70
あの人ツマしか入ってないのどうするんだろ?
55 : 2024/12/13(金) 13:51:56.73 ID:J2wxhrys0
油田でも持っているのか
56 : 2024/12/13(金) 13:52:01.10 ID:eVzhjtr3r
イッチ刺身食べるの10年ぶり言ってたし
久しぶりに臨時収入があったんやろう
多めに見たれや
57 : 2024/12/13(金) 13:52:30.74 ID:jbIv7z+L0
サーモンはえらい高くなったな
58 : 2024/12/13(金) 13:52:41.49 ID:JY9gmti30
調理済みのパック取ってる時点ですでに負け組
59 : 2024/12/13(金) 13:52:52.03 ID:O/cvqbq/0
微妙なサイズのコノシロ5尾が100円だったので2パック買った
生酢にしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました