【画像】半額弁当待ちするケンモ鳥見つかる

1 : 2025/06/29(日) 14:12:13.41 ID:xg9pEkqM0NIKU

【画像】
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

サギの行列 トラクターの通過をじっと待つ理由は…? 静岡県袋井市

6/29(日) 9:07配信

 袋井市の田園地帯で、田植えの作業が最終盤を迎えた。田植え前にトラクターで田んぼを耕す「田起こし」でミミズやカエルが地表に出てくるため、多くのサギが飛来し、餌を狙う光景が見られている。

 田起こしはサギにとって多くの栄養を取れる絶好のチャンス。普段は警戒心が強く、人が近づくとすぐに飛び立つが、この時ばかりは逃げない。トラクターが田んぼを耕す様子をあぜ道に並んでじっと見詰めて待ち続ける。トラクターが通過すると水田に入り、次から次へとミミズなどをついばんだ。

 亜麻色の夏羽が特徴のサギ科のアマサギが中心で、アオサギやダイサギ、チュウサギ20羽以上が群がった。繁殖を終え、白色に換羽し始めたアマサギも見られた。田植えを終えた周囲の水田は黄緑色に覆われ、田園地帯は本格的な夏を迎えようとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bbdf3d826533ec461bb1147d8f3128b5e2a951

2 : 2025/06/29(日) 14:13:09.26 ID:eLPaUhQs0NIKU
鳥って明らかに脳小さいのに頭いいよな
3 : 2025/06/29(日) 14:13:28.03 ID:8o4ut6wW0NIKU
この鳥捕まえて食えないの?
23 : 2025/06/29(日) 14:40:44.34 ID:Gxuj+Igo0NIKU
>>3
不味い
26 : 2025/06/29(日) 15:29:42.23 ID:U6TKqUX30NIKU
>>3
狩猟対象種じゃないから駄目
捕まえたら鳥獣保護管理法違反
4 : 2025/06/29(日) 14:14:03.40 ID:o5ZjKaeZMNIKU
すでに潜った奴は、顔が茶色になってるw
24 : 2025/06/29(日) 15:11:19.26 ID:Ny9SfmFk0NIKU
>>4
アマサギっていう薄茶のサギだぞ
5 : 2025/06/29(日) 14:14:36.24 ID:4Czc+IYY0NIKU
>>1
弁当じゃねーじゃん余計な装飾付けて目立とうとすんなゴミ
6 : 2025/06/29(日) 14:14:43.73 ID:2hivnfSm0NIKU
草刈りしてると草むらから虫が飛び出してくるからそれ目当てに鳥が寄ってきたりするな
7 : 2025/06/29(日) 14:16:30.87 ID:kqPUpxXg0NIKU
ランボルギーニデザインのトラクター
8 : 2025/06/29(日) 14:17:04.80 ID:RCNo2MWl0NIKU
アマかよ
こちとらプロなんだが?
9 : 2025/06/29(日) 14:17:44.89 ID:DgrhtddU0NIKU
線路際で石炭拾ってるモメンだろ
11 : 2025/06/29(日) 14:18:41.46 ID:TtrRsTmJ0NIKU
いつもの画像じゃない
12 : 2025/06/29(日) 14:18:41.51 ID:Oyo0dNnU0NIKU
「あのデカイ物体が通った後にはエサがいっぱいあるんだぜ」
って情報を鳥が共有してるのか、すごいな
34 : 2025/06/29(日) 16:14:18.58 ID:lBFx4c0X0NIKU
>>12
単純に虫が飛び出すの観察して覚えただけのことでしょ。たいしたことではない
16 : 2025/06/29(日) 14:25:12.08 ID:ytzbijII0NIKU
バカみたいな顔しやがってw
17 : 2025/06/29(日) 14:25:57.28 ID:SMgEuW/Y0NIKU
うっかりさんが轢かれたりせんの
27 : 2025/06/29(日) 15:31:46.20 ID:Y6tdoeJK0NIKU
雑草をとって、庭をならすと
次の日、あちこちに直系5cmくらいの●い穴がボコボコ開いてる
29 : 2025/06/29(日) 15:47:09.48 ID:r/4mhG4LHNIKU
おれの知ってるカラスでは無いな
35 : 2025/06/29(日) 16:15:04.49 ID:rRZ9ntTP0NIKU
俺も家庭菜園してたら、ジョウビタキが近くやってきて
「土をほじくってくれ」って見てくるぞ、ミミズはいないけど
ダンゴムシを食っていた

コメント

タイトルとURLをコピーしました