【爆笑】立憲民主の食料品消費税0%、1年限定wwwwwww

サムネイル
1 : 2025/04/26(土) 15:41:03.75 ID:E52ymrFS0
立憲民主党の野田代表は25日の記者会見で、食料品にかかる8%の消費税率を1年間、0%に引き下げることを、夏の参院選の公約に盛り込むことを表明した。
経済情勢によっては、1回限り、期間を延長可能とした。
2 : 2025/04/26(土) 15:41:32.14 ID:5BO85LAs0
戻す時にまた金かかるやつ
3 : 2025/04/26(土) 15:42:25.84 ID:sNrRVk1j0
じゃあ延長じゃねーかwwwww
4 : 2025/04/26(土) 15:43:20.88 ID:P9tmlpvr0
事実上の恒久減税になる給付付き税額控除までの移行措置やろ
5 : 2025/04/26(土) 15:43:33.16 ID:oYzvNBC60
アホすぎる
6 : 2025/04/26(土) 15:44:26.36 ID:WHgcKJ/o0
経済情勢って別にマイナス成長じゃないし実質賃金も様相が変わってきたし
そもそも状態は悪くないんだが
7 : 2025/04/26(土) 15:44:43.28 ID:/8082KL30
立憲まで減税カルトになってどうする
8 : 2025/04/26(土) 15:44:48.51 ID:EqMRRtkI0
給付に移行するじゃん
で自民は対抗策あるの?
9 : 2025/04/26(土) 15:45:14.40 ID:aI6122Mg0
うふふ、そうでしたっけ
10 : 2025/04/26(土) 15:45:28.42 ID:mE3zXj9c0
業者以外には給付金撒くのと変わらんな
53 : 2025/04/26(土) 15:58:41.72 ID:Gv4tnw4o0
>>10
給付金と違って
減税なら貯金はされないっていうのはある
11 : 2025/04/26(土) 15:46:13.54 ID:uO0N0tlz0
物価高対策なんだから当然じゃん
12 : 2025/04/26(土) 15:46:19.61 ID:sn0q40g/0
お前ら勘違いしてるけど別に立憲は政権握りたいわけじゃないぞ
13 : 2025/04/26(土) 15:46:49.63 ID:9ueEdrr9d
じゃあもう給付でいいだろ
14 : 2025/04/26(土) 15:46:54.71 ID:bjXfeRW20
ちゃんと減税するなら自民党よりマシだな
18 : 2025/04/26(土) 15:48:26.69 ID:Gx8vTbLk0
やべえ 自民党負けてまう
19 : 2025/04/26(土) 15:48:44.99 ID:6j/66Uct0
昔の社民党っぽくなってきたな自民党の補完勢力
21 : 2025/04/26(土) 15:49:42.26 ID:fIUmIF53d
立憲てやたらXだと韓国系が推してるよな
22 : 2025/04/26(土) 15:50:06.94 ID:64vtAa4hr
1年限定の減税とか対象小売が混乱するだけやろアホちゃうかと
数十万かかるんやぞ一店舗で
23 : 2025/04/26(土) 15:50:34.10 ID:Y7u/bOad0
だとしてもどうせやらない
24 : 2025/04/26(土) 15:51:08.44 ID:Br9z62Ye0
選挙前だけ
25 : 2025/04/26(土) 15:51:15.74 ID:VFrgqe1K0
そこでれいわ新撰組ですよ
27 : 2025/04/26(土) 15:51:44.20 ID:wqNUo1CGd
1年でいっぱい食べなきゃ
28 : 2025/04/26(土) 15:52:14.16 ID:yth7C8vz0
代表からしてごりごりの増税派なのに騙されるのおるんけ
30 : 2025/04/26(土) 15:52:58.62 ID:XZNKCzWP0
立憲れいわ共産社民

絶対だめ

32 : 2025/04/26(土) 15:53:27.40 ID:XZNKCzWP0
フェミ党
33 : 2025/04/26(土) 15:53:40.84 ID:WfbV1+yt0
財源なき減税でインフレが加速したら結局プラマイゼロかもっとマイナスに
34 : 2025/04/26(土) 15:53:41.87 ID:sDS6r0Ob0
国民がゼロヒャク思考のバカばっかだし公約もそうなるか
35 : 2025/04/26(土) 15:53:49.08 ID:rXITJVjA0
それよりアマギフ配れよ
36 : 2025/04/26(土) 15:53:59.13 ID:VZ+KVdj50
給付付き税額控除で消費税還付は旧民主党政権時代からの政策やからな
普通に国会で審議もされてたけど日本国民は安倍晋三を選んで全部白紙になった
その後は立憲民主と国民民主がそれぞれ主張を続けてたけど、富裕層増税とセットだからリフレ派の国民民主は途中から言わなくなった
まさか政治に詳しいなんG民ともあろう方々が各政党の主要政策を知らん訳ないわな
37 : 2025/04/26(土) 15:54:11.92 ID:sDS6r0Ob0
僕は図書券がいい
38 : 2025/04/26(土) 15:54:13.78 ID:O8i7IfFK0
コストの方が高くね?
39 : 2025/04/26(土) 15:54:18.55 ID:uusO3GaL0
うわああああああああ
40 : 2025/04/26(土) 15:54:24.28 ID:nVZIVAxX0
お前もう政治降りろ
41 : 2025/04/26(土) 15:54:26.33 ID:uusO3GaL0
どうすんだよ
42 : 2025/04/26(土) 15:55:01.54 ID:WfbV1+yt0
昔の物品税や欧州の付加価値税のように
生活必需品は税率低く、高級車とか贅沢品は高くするならわかるが
43 : 2025/04/26(土) 15:55:02.31 ID:dr8AVmT20
これ全ての店が対応終わった頃には「今月で終わりです」だからw
45 : 2025/04/26(土) 15:55:44.93 ID:KgS+Kiti0
ほんと馬鹿だな立憲は
これだから政権取れないんだよ
永年廃止くらい言えば政権取れるのに本当に馬鹿だね
46 : 2025/04/26(土) 15:56:19.73 ID:cB6G5wjq0
もしかしてなんG民って各政党の政策をなんも知らんで政治語ってたんか?
47 : 2025/04/26(土) 15:56:21.24 ID:s9rEIzT30
選挙対策のパフォーマンーで草
49 : 2025/04/26(土) 15:56:40.07 ID:3qJIZ63s0
子どもの頃は政治家って頭いい人たちなんだと思ってた
50 : 2025/04/26(土) 15:56:42.68 ID:JpQCiYZn0
1年後消費税10%に上げる口実作り
51 : 2025/04/26(土) 15:57:26.17 ID:MGOgZfjT0
ばら撒きしたらばら撒きって言われるなあ……せや!ぐらいの発想やろこれ
52 : 2025/04/26(土) 15:58:16.40 ID:y6ujH5NU0
消費税の還付は旧民主党が20年くらい言い続けてる目玉政策だよ
これを導入すると税の累進性が強くなって富裕層の増税+中流以下の減税になるから財源の心配も不要になる
真面目に政治について調べてる人なら全員知ってるけどGには殆どおらんやろな
55 : 2025/04/26(土) 15:59:45.02 ID:WWYJzWBHM
所得減税しろよカス
61 : 2025/04/26(土) 16:01:45.09 ID:y6ujH5NU0
>>55
立憲が主張してる給付付き税額控除は所得に応じて消費税分を所得税から還付する税制
税額控除でやるから富裕層は還付されず中流以下に絞って還付される事実上の所得税減税や
これを導入すると消費税が上がっても中流以下に影響が出なくなる
56 : 2025/04/26(土) 16:00:01.50 ID:FIb3uUGy0
外食も下げろよ
58 : 2025/04/26(土) 16:00:29.54 ID:xetsKmXk0
輸出還付金やめて輸出税とれよ
59 : 2025/04/26(土) 16:01:15.46 ID:18hpCrpr0
めんどくさいだけ
一律5でええやろ
60 : 2025/04/26(土) 16:01:34.36 ID:bZTmlk/u0
減税したくないけど減税民の票は獲得したいだけでは
62 : 2025/04/26(土) 16:02:47.09 ID:AdfJUq9O0
還付で中抜きウマウマ
63 : 2025/04/26(土) 16:03:48.35 ID:53IfEyoi0
どうせ5万の給付金に事務処理10万かかるんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました