
- 1 : 2025/04/30(水) 22:28:11.64 ID:tggJ+3L70
-
政府備蓄米の放出が3月中旬に始まってから約1カ月半となるが、思うように流通は進んでいない。想定外の遅れは当初、事業者の輸送用トラックやパッケージ用の袋などの準備に時間がかかったことが原因だった。さらに、通常のコメとは別に行う精米処理の工程や、政府への報告なども負担になっている。
「もう少し早く出回ると思っていた。事業者が備蓄米を流通させるのに時間がかかっている」。農林水産省の担当者は30日、小売店や外食事業者に届いた備蓄米が、放出されている量の1.97%にとどまるという結果を見て、こう話した。
流通が遅れている要因の一つが、精米能力の問題だ。備蓄米は玄米で保管され、集荷業者から引き取った卸売業者が精米する。多くの業者が通常のコメに混ざらないように備蓄米を処理しており、関係者は「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」と嘆く。
事務作業も重い。農水省は備蓄米の流通状況を把握するため、事業者に隔週で報告を求めている。事業者は、流通量や販売価格を管理する必要があり、作業に時間がかかっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74dbfc1748ba8ca8905bd0dc40ca2e9575d7fe68
- 48 : 2025/04/30(水) 22:29:48.41 ID:m5iThgHt0
-
流通を少しでも遅らせて 業者に儲けさせてやろうとしてんでしょ。
そして こんなしょうもない 言い訳ばっかり言ってる。 - 50 : 2025/04/30(水) 22:30:00.55 ID:RRbs0txg0
-
JA様に全部流しました・・・ってことは一切言わず
袋図目に時間がかかってるんだよーーーんwww って
呼吸のように嘘を吐くな、このゴミの集団は - 65 : 2025/04/30(水) 22:31:58.24 ID:RU4LPsTz0
-
>>50
JAに流したというか、国は米を保管出来る倉庫を持ってないのでJAの様な業者しか保管出来ない
JAが無かったら備蓄米という制度は成立すらしない - 72 : 2025/04/30(水) 22:33:23.13 ID:m5iThgHt0
-
>>65 別に 倉庫 ぐらい作ればいいじゃん。
- 105 : 2025/04/30(水) 22:39:48.88 ID:TfmG3hdWH
-
>>72
それやったら天下り先である農協に備蓄米に使う国費500億円を毎年渡せないじゃん - 85 : 2025/04/30(水) 22:36:20.79 ID:6s5gDpEr0
-
>>65
まさか倉庫に置いたままよそへ販売ができないと思ってる? - 51 : 2025/04/30(水) 22:30:04.26 ID:lsPlxPIw0
-
嘘をつくな
- 53 : 2025/04/30(水) 22:30:16.92 ID:hLXiOpDSd
-
公務員になる前は頭いいのに公務員になるとバカになるのは何でなの
- 58 : 2025/04/30(水) 22:31:02.37 ID:RRbs0txg0
-
>>53
よし!ピュアに信じるぞーーー!ってアホジャップ相手に搾取してたら
まぁこうなっていくんだろう - 67 : 2025/04/30(水) 22:32:13.04 ID:6s5gDpEr0
-
>>53
公務員になる前は普通の民と同じように自己責任で生きていたが
公務員になったとたんに、責任はすべて国がとってくれて無責任でもなんも罰せられない神になれるからだよ - 54 : 2025/04/30(水) 22:30:16.90 ID:1glJkRSQ0
-
売り渋ってるだけなのによくこんな適当ほざけるな
- 55 : 2025/04/30(水) 22:30:41.60 ID:0WUPJbBRd
-
こんな奴らが公務員として世界最高レベルの給料もらってていいのか
- 56 : 2025/04/30(水) 22:30:55.35 ID:Tfalb49B0
-
はい???
- 57 : 2025/04/30(水) 22:30:55.65 ID:6s5gDpEr0
-
これが専門家(笑)
4ね
- 59 : 2025/04/30(水) 22:31:23.76 ID:az/l22FN0
-
もう役人はまずAIに訊けよ
- 60 : 2025/04/30(水) 22:31:29.87 ID:8WUB9vq/0
-
ああいえばコウユー
よほどのり弁したい強くて固い曲がることのない意志をひしひしと感じる - 61 : 2025/04/30(水) 22:31:39.04 ID:C9f6R/xR0
-
でもぶっちゃけた話、
やろうと思ったらすぐできるよそれをやらない都合があるんだよ
やるからには儲けたいからね - 62 : 2025/04/30(水) 22:31:49.15 ID:4huMa04q0
-
まーた始まった…
- 63 : 2025/04/30(水) 22:31:54.66 ID:RtA8MwG30
-
JAというドブ川に流したのが悪い
- 64 : 2025/04/30(水) 22:31:54.86 ID:lpUZ3wkz0
-
トラック足りませんの言い訳はボツになったの?
- 68 : 2025/04/30(水) 22:32:18.30 ID:Uavqn4bW0
-
あと四ヶ月もしたら新米出てくるんだが
- 69 : 2025/04/30(水) 22:32:34.57 ID:dHJEGlm/0
-
白々しい嘘をよく言うわ
- 70 : 2025/04/30(水) 22:32:40.05 ID:wInFUmsb0
-
ガキみたいな言い訳しやがって
米が足りません自民農政の失敗ですと白状しろや - 71 : 2025/04/30(水) 22:32:49.02 ID:jPyytIwO0
-
JAに全部渡したら
そうなるの分かってたろ😢 - 73 : 2025/04/30(水) 22:34:11.27 ID:YRsvqKQE0
-
アタマ悪すぎだろ、全員クビにしろ税金泥棒!
4ねカス
- 74 : 2025/04/30(水) 22:34:22.61 ID:m5iThgHt0
-
JA の関係者は米の値段が上がったと喜んでいたり、価格 上げ 下がることを避けるような発言を繰り返してたでしょ。みんな計画的なんでしょ。
- 92 : 2025/04/30(水) 22:37:13.93 ID:YRsvqKQE0
-
>>74
米の先物取引市場これが全ての元凶だよ
- 75 : 2025/04/30(水) 22:34:23.09 ID:AzgnlI/5M
-
>>1
糞馬鹿かよ?
身体は官僚機構、知能はネトウヨw - 76 : 2025/04/30(水) 22:35:06.50 ID:o2pzJtxP0
-
もしかして素人なの?
- 91 : 2025/04/30(水) 22:36:59.71 ID:AzgnlI/5M
-
>>76
自民カルト対日テロ工作組織の手下だろ - 77 : 2025/04/30(水) 22:35:15.15 ID:ZN5A3AUM0
-
>多くの業者が通常のコメに混ざらないように備蓄米を処理しており
ほんまでっか?混ぜとんのとちゃいまっか?
- 78 : 2025/04/30(水) 22:35:21.51 ID:l8NWCHDW0
-
>>1
いい加減にせいクソ公務員 - 79 : 2025/04/30(水) 22:35:23.64 ID:qYf1GTCO0
-
マジでロジ軽視が酷すぎる
この国の官僚は世間知らずのアホしかいないのか - 80 : 2025/04/30(水) 22:35:49.04 ID:VYTR+OoJ0
-
ていう言い訳な
もう名義はJAだからゆっくり出荷して残った大部分を高値で買い戻す
何もしてないのにJAには巨額の利益が出る - 81 : 2025/04/30(水) 22:35:49.60 ID:AzgnlI/5M
-
>>1
官製談合推進実行犯は4ね - 82 : 2025/04/30(水) 22:35:51.93 ID:T5zeO1n10
-
>>1 どんだけ無能なんこいつら
無能水省に改名したら?😡
- 83 : 2025/04/30(水) 22:36:04.87 ID:FTBxAW8V0
-
収穫からスーパーに並ぶまで2~3週間だろ
じゃないと新米出るのが冬になるじゃん… - 84 : 2025/04/30(水) 22:36:15.35 ID:dPoIOnnT0
-
玄米で小売に流通させろや
そのまま食うかコイン精米所行きゃいいだけだろ - 86 : 2025/04/30(水) 22:36:25.17 ID:KJXEUm9U0
-
玄米で売れやカス
- 87 : 2025/04/30(水) 22:36:31.22 ID:KzpFfw190
-
そりゃ通常業務とは別に報告しながら作業とかいうお役所仕事を流通に絡めたら何も回らんわ
- 89 : 2025/04/30(水) 22:36:58.18 ID:5M8nhDEd0
-
備蓄米って紙袋で保管してんのかよ
なんかフレコン使えない理由でもあんの? - 90 : 2025/04/30(水) 22:36:59.50 ID:flx3t4An0
-
これでも石破の支持率いまだに35割もあるからなあ
まだまだ米の価格は上げても大丈夫そうやね
- 93 : 2025/04/30(水) 22:37:18.45 ID:ilmhBfuN0
-
んなわけねえだろ
- 94 : 2025/04/30(水) 22:37:19.04 ID:GdsGnMYF0
-
役人っているか?
- 95 : 2025/04/30(水) 22:37:27.92 ID:6IPAe5N60
-
3月の下旬から店頭に並ぶとかニュースで言ってたやんか
- 96 : 2025/04/30(水) 22:37:38.35 ID:yHZ3sRqzd
-
わざとら
- 98 : 2025/04/30(水) 22:37:53.85 ID:JDRVGGqm0
-
知的障碍者しかいない役人
- 99 : 2025/04/30(水) 22:38:29.29 ID:9rJVmQx30
-
いつもよりお米がない、業者暇
なのになぜか出荷遅れちゃう不思議 - 100 : 2025/04/30(水) 22:38:48.31 ID:WEUur/+K0
-
優秀な人間は逃げ足も優秀
行き場があるからな - 101 : 2025/04/30(水) 22:38:50.07 ID:L8VDiGq30
-
ガ●ジなの?
- 102 : 2025/04/30(水) 22:39:11.42 ID:amIB9nQl0
-
財務省解体デモから日本解体デモへ
- 103 : 2025/04/30(水) 22:39:13.96 ID:tJbE0Dmv0
-
なんならできるの定期
- 104 : 2025/04/30(水) 22:39:25.45 ID:3NfAFAgU0
-
言い訳が雑になってきたね
- 107 : 2025/04/30(水) 22:40:06.76 ID:Q91jlZvX0
-
この海のリハクの目をもってしても
- 108 : 2025/04/30(水) 22:40:15.84 ID:NxmeK2180
-
もうこいつらいらねえだろ
- 109 : 2025/04/30(水) 22:40:19.54 ID:ysODhwwX0
-
渋りまくった結果
- 110 : 2025/04/30(水) 22:40:35.02 ID:YRsvqKQE0
-
まあバカのフリしてみんなわかってやってるわけです
よく耐えられるな日本国民w
マゾなんだろうなw - 124 : 2025/04/30(水) 22:42:38.68 ID:1f+OmWiw0
-
>>110
日本人のライバルは犬だから下手な犬より忠犬よ
- 112 : 2025/04/30(水) 22:40:56.99 ID:Hn8l5xGP0
-
あとで買い戻すことを考えるとやっぱり備蓄米を全力で放出することはできないとなったんだろ
放出してることにして実は市場に流す気は全然ない - 113 : 2025/04/30(水) 22:41:07.42 ID:lsPlxPIw0
-
備蓄米制度辞めろ
クーラー代の無駄 - 114 : 2025/04/30(水) 22:41:10.07 ID:s5gwpAYUd
-
ムムム😕精米が追いつかないくらい米があるんですかね…おかしいですねぇ
- 115 : 2025/04/30(水) 22:41:23.22 ID:gPPdPX9a0
-
癒着してただけだろ
- 116 : 2025/04/30(水) 22:41:44.16 ID:H5XoVRDH0
-
戦中に500万人餓死
- 117 : 2025/04/30(水) 22:41:49.97 ID:Yky3zXwI0
-
嘘つけ腐敗政治家ども
- 118 : 2025/04/30(水) 22:41:57.62 ID:g4ID5Ozs0
-
やってる感だけ出すのやめろよ
お前らは米の価格下げたくないんだろ?
売国奴がアメリカから米を輸入するための前フリ設定を構築してんだろ? - 119 : 2025/04/30(水) 22:41:58.72 ID:juVpRUNV0
-
東大出てるのにバカなの?
- 120 : 2025/04/30(水) 22:42:02.21 ID:CGzsmQ6e0
-
無能のゴミカス脳症撒き散らし
- 121 : 2025/04/30(水) 22:42:16.77 ID:uxtsUI0L0
-
てへぺろって感じやな
- 122 : 2025/04/30(水) 22:42:25.91 ID:aNZ/Czrj0
-
まあ、やってみないとわからないところはある
やってみたことことで第一歩、やらないよりまし
わかったうえでどうするかだな - 123 : 2025/04/30(水) 22:42:29.50 ID:gPPdPX9a0
-
大体、税金使って買ってる米を業者に売ってんだよ
- 125 : 2025/04/30(水) 22:43:08.53 ID:FtlssNst0
-
例年より米が少ないのにその袋詰め作業が滞ってるって
例年はどうやって袋詰めしてたんだよ - 126 : 2025/04/30(水) 22:43:16.93 ID:yZ6jLAqG0
-
普段の業務分の人員しかないのに急に国からやれえ言われても困るのか
- 127 : 2025/04/30(水) 22:43:35.45 ID:tVYmIKr80
-
一年米価を上げ続けているだけあるよほんとに
- 128 : 2025/04/30(水) 22:44:18.64 ID:eWnLSs4c0
-
精米の問題じゃねーだろ
- 129 : 2025/04/30(水) 22:44:19.11 ID:h2VkqffD0
-
なんでも報告させるって計画経済かよ
コメント