【正論】玉川徹氏「日本人は関税で守られた高いコメ食べてた。2000円に戻ったとしても安いとは言えない」

サムネイル
1 : 2025/05/29(木) 21:21:34.25 ID:uR5FNGTM0NIKU

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が29日、自身がパーソナリティーを務める、TOKYO FM「ラジオのタマカワ」(木曜前11・30)に出演。高止まりが続くコメの価格について持論を述べた。

 5キロで2000円程度がこれまでの常識だったとすれば、現在の価格は倍。これではコメを食べなくなるのが当たり前だと指摘。しかし、仮に価格が元に戻ったとしても「一回離れちゃったら、もういいやってなる可能性が高い。安くなっても戻ってこない」と指摘した。

 「今の需要は年間でコメは700万トン、小麦は650万トン」とデータを示し、「パンやうどんやパスタをいっぱい食べるようになっている」と価格の問題を差し引いてもコメの消費は減っていると主張した。

 さらに「5キロ2000円というのも、高いのか安いのか問題がある」と提起。これまで関税で守ってきたコメの価格は、農家にとっては国際的に見れば高いと指摘し「日本人は関税で守られた高いコメ食べてたとも言える。2000円に戻ったとしても安いとは言えないかもしれない」と持論を展開した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a7e09c17f5ad937869a8dc33ba17a718ad0d16

3 : 2025/05/29(木) 21:25:17.24 ID:f4MQ+HqB0NIKU
小麦もバターも米も聖域やってんじゃねえ
4 : 2025/05/29(木) 21:25:35.06 ID:Oa0YQDQT0NIKU
売国奴かな?
5 : 2025/05/29(木) 21:27:17.73 ID:Qsoyi8+M0NIKU
また玉木かと思ったら玉川のほうかᴡ
6 : 2025/05/29(木) 21:51:54.42 ID:bZJ3pu/r0NIKU
結局 問題は日本人がインフレにも置いていかれてるって事なのではないだろうか
7 : 2025/05/29(木) 21:56:19.08 ID:BrPL6YZVHNIKU
備蓄米は一時的なものだよ新米の流通価格に大きな影響はない
8 : 2025/05/29(木) 22:01:21.25 ID:YHFczI/l0NIKU
要するに、米不足で海外米に頼る可能性が出てきた今、高いままだと海外米に駆逐されるぞと言いたいんだろ
農業に詳しい専門家も「農家は海外と競うなら優先順位は味が1番で価格が2番だと思ってるようだけど、実際の消費者は価格が1番でその次に味がくる」と言ってる
9 : 2025/05/29(木) 22:07:54.04 ID:fgNsuEh/HNIKU
農協がいまの価格が適正価格と言い張るなら
コメの関税撤廃して輸入するしかないわな
世界では米の価格はキロ100円以下が普通だし
その10倍以上のキロ1000円以上で売らなければ成り立たないというなら
日本でコメを作ることが間違い
10 : 2025/05/29(木) 22:09:54.34 ID:i8vFcTbm0NIKU
今朝のモーニングショーでこの一年の米価高騰の原因は主に "JAを通さないスポット取引" だとフリップで取り上げ番組で解説した専門家もこれを肯定していたわりに
何故かスタジオはそれっきり触れなかったな
11 : 2025/05/29(木) 22:09:57.45 ID:fgNsuEh/HNIKU
米が高い方の国である韓国でも10キロ3000円だから
日本も1年位前はそのくらいだったろ
いまの価格は明らかに価格操作した異常な値段だよ
農協は態度を改めろ
じゃなきゃ米は関税撤廃して輸入だ
12 : 2025/05/30(金) 00:20:34.12 ID:zp0Ti3q00
国民の誰もが食べられる 価格
それが主食の価格として適正
5kg 2000円では高すぎるというのが 世界の常識
13 : 2025/05/30(金) 00:24:30.16 ID:HvpIe7GE0
どうあがいても輸入が既定路線になりそうだな
農家可哀想でどうにかなると思ったJAが馬鹿
14 : 2025/05/30(金) 00:49:11.47 ID:UzvQ252y0
消されるぞ
まあテレビで言わないのはそれが分かってるんだろうか
15 : 2025/05/30(金) 03:53:31.89 ID:i5EW2v/XH
JA職員の高給を支えるために高いコメをかわされる貧乏人
16 : 2025/05/30(金) 04:17:23.60 ID:u4MVybzE0
JA職員というよりは国民から吸い上げた金がどこかに消えてる
何の業界でも同じ不思議なことがまかり通っている
17 : 2025/05/30(金) 04:22:49.62 ID:5QmgGXIv0
安倍晋三マンセーで、アベノミクスの果実で銘柄米が4000になってんだからありがたく食えよw
国民自身たちが招いた事態なのにほんと無責任な国民だな
18 : 2025/05/30(金) 04:24:28.21 ID:5TkWoKJ50
海外と競争できる価格に政府が決めて赤字分を税で補償すればいいんだが
小泉のやり方だと価格は決めるが赤字出ようが農家が負担しろなんだよな
これだと赤字で生産できないから味を第一にするしかない
19 : 2025/05/30(金) 04:26:52.57 ID:iqg3ljEI0
カロリー確保するためのものの価格としては異常だからな日本の米って
10キロ3千円でも国際的には高い方って理解しないと
20 : 2025/05/30(金) 04:38:34.86 ID:qzDcIJ/yM
物価が高くなったのか
円の価値がなくなったのか

さあどっち

21 : 2025/05/30(金) 04:45:59.49 ID:ke9YMyjA0
JA「手数料で家族を養う」
4ね
22 : 2025/05/30(金) 04:58:04.46 ID:BiTQOdM80
田舎モンだけどマジでJAのクズどもの言うこと真に受けるなと言いたい
あいつら縁故採用ばっかだしみんなアルファード乗り回してるよ
暇すぎて消防団活動や青年会議所入って自民党の票田になってるし
23 : 2025/05/30(金) 07:30:36.51 ID:/Ty9OFO+0
>>22
農家やってた家の爺もJA毛嫌いしてたな
俺も田舎に引っ越してきて早速JAのぼったくりにあったし信用してない
24 : 2025/05/30(金) 07:34:01.38 ID:hYto3pgc0
ネオリベパヨクというガチのモンスター
ついでに鳴き声はザイゲンガってもう存在が許されるわけないやろ
25 : 2025/05/30(金) 07:55:08.23 ID:7c2yo0Fc0
あたま多摩川かよ
26 : 2025/05/30(金) 08:12:07.06 ID:q2cYy/UY0
国民民主党の玉木雄一郎代表が政府備蓄米を巡り「1年たったら家畜の餌に出すようなもの」と発言し、波紋を広げている。
29 : 2025/05/30(金) 11:00:58.50 ID:jNoLqRPI0
>>26
当たり前のこと過ぎてこの発言の何が問題なのかわからんのだけど
「スーパーで売られている食品は賞味期限が迫った来たとき廃棄される物だ」って言うのと何が違うの?
27 : 2025/05/30(金) 08:12:48.93 ID:MvnPh4lJ0
国民を守るための結果として 農家を守ることになる。農家を守るために国民が犠牲になるのは逆。
28 : 2025/05/30(金) 08:17:17.17 ID:qeNfW+FJ0
ただ、工業製品、それも車を売りたいだけのために急にコメの関税を下げる
というのも変
農業つぶすのもいいが、?長期的に戦略立ててるの??
30 : 2025/05/30(金) 11:49:40.53 ID:scnPRpAm0
頭玉川かよ
31 : 2025/05/30(金) 12:04:35.52 ID:q2cYy/UY0
流通業者が大量の隠し米を抱えていたら
備蓄米の大量放出と関税ゼロの輸入米の小泉砲炸裂
売れ残ったら倉庫代を払いながら保管し続けないといけなくなるが、
古米になり古古米になりやがては家畜の飼料になる
政府備蓄の代わりを務めてくれて感謝する

コメント

タイトルとURLをコピーしました