【吉野家】初の麺メニュー『牛玉スタミナまぜそば』旨そう過ぎる

1 : 2025/07/04(金) 19:32:42.03 ID:a1tXBf800

吉野家といえば、やっぱり牛丼!

それが、まさか吉野家で麺類が発売されると聞いて、正直「これは気になりすぎて行くしかないやん!」と思ったのは私だけではないはず…。

チェーン店の麺類はほぼ網羅していると言っても過言ではないほど無類の麺類好きな私。

牛丼一筋のイメージが強いだけに期待と不安が入り混じりながら、本日発売の新メニューを体験してきました! 果たして吉野家の麺類は、私たちの期待に応えてくれるのでしょうか…?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d7b7bed2da52669c7799167b29f7ccabbfbb758b

2 : 2025/07/04(金) 19:33:01.67 ID:a1tXBf800
牛玉スタミナまぜそば 698円(税抜)
レス2番のサムネイル画像
3 : 2025/07/04(金) 19:33:27.61 ID:RCpa4LzM0
麺のオペレーションとか大丈夫なのかw
8 : 2025/07/04(金) 19:35:26.57 ID:/iiYeYcQ0
>>3
冷凍じゃね?
45 : 2025/07/04(金) 20:25:18.80 ID:p2lFHz+I0
>>8
麺はレンジでチンするだけだろうな
4 : 2025/07/04(金) 19:33:43.82 ID:a1tXBf800
こちらの赤いのはにんにくマシマシだれ。

食べてみると少しピリリッとする味だったので、お好みで量を加減しながら入れる前提だから別添えスタイルになってるのかな?
レス4番のサムネイル画像

18 : 2025/07/04(金) 19:44:15.54 ID:w/zBFGwo0
>>4
これ旨いけど翌日まで結構臭うから注意な(´・ω・`)
5 : 2025/07/04(金) 19:33:47.28 ID:P4PryerX0
SUSURUにレビューしてほしい
6 : 2025/07/04(金) 19:34:41.25 ID:c3aBfVkQ0
いいね
やや少ないけど
7 : 2025/07/04(金) 19:34:58.32 ID:Z2Jtpe3Y0
飲食ユーチューバーまぜそばレポ動画上げてるが
軒並み微妙コメントばかり
9 : 2025/07/04(金) 19:35:51.62 ID:urD4zVG50
何気に美味かった
わざわざ吉牛行って食うほどではない気がしたが
10 : 2025/07/04(金) 19:35:57.72 ID:0pz3ZXO50
なにこれ美味そうじゃん
11 : 2025/07/04(金) 19:36:32.74 ID:a1tXBf800
半熟と生卵が選べるらしい
レス11番のサムネイル画像
14 : 2025/07/04(金) 19:40:27.30 ID:urD4zVG50
>>11
海苔とかいろいろトッピングも選べた
俺が見る限り大盛りはなかったな
38 : 2025/07/04(金) 20:12:08.61 ID:MQH8Fgvb0
>>11
生卵選んだけど半熟卵出てきたわ
12 : 2025/07/04(金) 19:38:52.75 ID:SspjjVYNM
松屋もそうだけどメニュー増やしすぎじゃね
牛丼とカレーだけでいいんだが
13 : 2025/07/04(金) 19:39:25.36 ID:Yb7mGtwF0
なんでご飯が麺になったら牛丼より高くなるの?
16 : 2025/07/04(金) 19:40:47.43 ID:a1tXBf800
>>13
米より購入ロットが少ないからじゃね
15 : 2025/07/04(金) 19:40:30.70 ID:2nPCaLMZ0
このにんにくたれもの凄い臭いだから注意な
19 : 2025/07/04(金) 19:46:52.59 ID:B3GGV1JG0
食べてきたけど美味かったよ
たまに食べるならいいと思う
まあ夏の間だけだな
20 : 2025/07/04(金) 19:49:51.98 ID:ZQaH1hKhM
3種のチーズのトッピングはないの?
21 : 2025/07/04(金) 19:52:11.64 ID:SFcGzMAR0
値段的に牛丼ミニつけろよ
22 : 2025/07/04(金) 19:52:40.81 ID:4qp5VyXL0
値段は頑張ってる
魚系味付けで俺には合わなかった
23 : 2025/07/04(金) 19:56:30.09 ID:LQFez4CP0
こんなの食べるくらいなら、セブンイレブンのまぜそば食べた方がいい
セブンの麺類は店舗で食べるのと同じくらいの美味しさに仕上がっている
24 : 2025/07/04(金) 19:56:35.23 ID:Ip7H6+Cz0
なんというか見た目通りの味がしそう
25 : 2025/07/04(金) 19:56:55.83 ID:de0XwNMU0
いや、不味かったわ
温かいと思いきや冷たい麺なんだよな
26 : 2025/07/04(金) 19:57:42.84 ID:BPV8szB+0
吉野家はびっくりラーメン一番に酷いことをしたよね
(´・ω・`)
27 : 2025/07/04(金) 19:58:31.99 ID:w/zBFGwo0
一度は食っとかんとな(´・ω・`)
28 : 2025/07/04(金) 19:59:32.70 ID:QrG7Z8GC0
すき家も昔、麺出してたな
29 : 2025/07/04(金) 20:00:12.11 ID:s2GUU3060
さっき食ってきた

日高屋の汁無しあるでしょ?
味はめっちゃ似てる
あれより高くて具が少ないって思ってもらえばいい🤣

31 : 2025/07/04(金) 20:01:37.99 ID:EyJpDOChM
クソまずかったぞ

>>29
ああそれやそれ似てる

30 : 2025/07/04(金) 20:00:51.31 ID:G9GNPKSC0
近所の吉野家のすぐ近くに麺屋はなびあるんだがあえて吉野家選ぶ理由になるぐらいうめえの?
32 : 2025/07/04(金) 20:02:12.87 ID:nkBiKe5r0
外でまぜそば食うのに冷凍麺じゃな
それなら家で冷凍のやつ食うわ
33 : 2025/07/04(金) 20:03:21.70 ID:nykLTtdb0
スープがないんだからその分値下げできるだろ
材料費の半分はスープ代だろ、ボッタクリか?
35 : 2025/07/04(金) 20:08:20.25 ID:a1tXBf800
>>33
当たり前だけどスープは有る
34 : 2025/07/04(金) 20:07:22.61 ID:b0J+vU700
高い
36 : 2025/07/04(金) 20:09:16.66 ID:+32w220g0
ボッタクリだろ
これ食ったやつはケンモメン失格な
37 : 2025/07/04(金) 20:10:43.48 ID:9MeMbXRy0
混ぜ麺ってカエシやアブラやニンニク的なので味付けするだけで
にんにくダレはスープとは違うんじゃね
40 : 2025/07/04(金) 20:16:30.55 ID:9MeMbXRy0
この手の奴って麺やスパイスに合わせたトッピングを期待するところで牛丼味の甘辛すじ肉ってのはなんか世界が広がらない感
41 : 2025/07/04(金) 20:16:45.17 ID:39TtxraV0
ニンニク効いてて美味かった
けど冷たいから夏限定だな
麺類を出したかったが麺を調理する器具が無い中で考えたのが冷凍麺を解凍するだったらしい
42 : 2025/07/04(金) 20:22:33.36 ID:Rf6BZSMG0
麺が微妙だったわ
そもそもまぜそばに細麺は合わない
43 : 2025/07/04(金) 20:23:17.73 ID:FzbGfO6/0
近くの吉野屋には前からざる蕎麦あったが
44 : 2025/07/04(金) 20:24:26.91 ID:p2lFHz+I0
ひっくい年収の弱男が食ってそうw
46 : 2025/07/04(金) 20:25:37.70 ID:eyfnJbXK0
たけえ
47 : 2025/07/04(金) 20:25:49.53 ID:KH/zmTNf0
この値段ならラーメン屋行った方がいいんじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました