【備蓄米】昨日はヨーカドー、今日はイオンで購入の品川区男性「備蓄米を自宅に備蓄したい」

サムネイル
1 : 2025/06/01(日) 18:44:26.11 ID:OJ/sUefI0

イオンも備蓄米発売、6200袋を用意 「きのうはヨーカドーで購入」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC312W90R30C25A5000000/

都内在住の32歳男性は「実際に購入できて感動した。普段よりも安いのでありがたい」と話した。午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は「昨日、イトーヨーカ堂でも備蓄米を購入した。コメの価格が高くなってきているので備蓄米を自宅に備蓄したい」と話した。備蓄米を求める列は午前9時ごろまで途切れなかった。

2 : 2025/06/01(日) 18:45:12.22 ID:YQ5wjM++0
マイナンバーカード応用しろ
3 : 2025/06/01(日) 18:45:46.33 ID:9Q2Gps4bH
この時期備蓄するのは…
8 : 2025/06/01(日) 18:46:21.79 ID:p96GGMB40
>>3
しっ、黙ってろ
4 : 2025/06/01(日) 18:46:06.00 ID:mDP9ruvF0
夕方四時に行ったら並ばずに買えたのにね😅
5 : 2025/06/01(日) 18:46:12.42 ID:RyaiA0kz0
行動力が凄い
6 : 2025/06/01(日) 18:46:14.13 ID:M6jchf+U0
古いものを更に劣化させんのかよ
7 : 2025/06/01(日) 18:46:20.00 ID:gOI7erpsd
トンキンって上半分しか車ないから
担いで帰るの?
9 : 2025/06/01(日) 18:46:35.96 ID:guzQXp0E0
暇なジジババがマスクを買い占めてた時のあれ
10 : 2025/06/01(日) 18:46:40.42 ID:uwsqLMPa0
卸の買い占めがしにくくなったら、次は消費者が買い占めかよ
買い占めしたくなる心理が収まるほど供給過多にしてほしい
11 : 2025/06/01(日) 18:47:00.74 ID:rr4dpTqtF
アホだな
12 : 2025/06/01(日) 18:47:16.89 ID:KriarR740
日本総ガ●ジ化が完了したよ晋さん
13 : 2025/06/01(日) 18:47:29.80 ID:7w2KVuJH0
ぼくも備蓄米を備蓄したい
14 : 2025/06/01(日) 18:48:06.14 ID:dy80whpEM
イトーヨーカドー大森店
イオン品川シーサイド店
こいつの住所が絞れてきたな
15 : 2025/06/01(日) 18:48:08.40 ID:wvTi/bVJ0
哲学的な話やな
16 : 2025/06/01(日) 18:48:16.99 ID:X1kZbrtp0
去年も似たような事あったのにな
17 : 2025/06/01(日) 18:48:27.38 ID:NHhZjeQy0
マッチポンプ用劇団員説
18 : 2025/06/01(日) 18:49:14.96 ID:4QaNsrT/0
マジの倉庫揃えてるかもしれないじゃん
19 : 2025/06/01(日) 18:49:34.63 ID:QrAfB25id
シンプルにくそ
20 : 2025/06/01(日) 18:49:57.89 ID:qvtCqU2j0
10kgぐらいなら頑張れば冷蔵庫に入るでしょ
21 : 2025/06/01(日) 18:50:24.44 ID:aM0/4G/00
ケンモにも50キロぐらい買って部屋に置いてるってアホいたぞ
あいつはレスしたおかげでやばいこと気づいてたけど似たような馬鹿が日本中にいる
22 : 2025/06/01(日) 18:50:50.62 ID:dGG1bOYH0
大森のメガドンキにも行けよ😡
23 : 2025/06/01(日) 18:52:27.16 ID:0qODHi3V0
リアルに玄米と精米の区別がついてない奴とコクゾウムシの存在を知らない奴が多すぎなんだよな
24 : 2025/06/01(日) 18:53:07.93 ID:+OokcEY40
マスクの時と同じw
品不足ではなく品位不足
ジャップの道徳心はどこにいった?
25 : 2025/06/01(日) 18:53:34.56 ID:mbLc64ZH0
高給取りの女のヒモで、子供を10人作ったら女が蒸発した
とかなら許す
26 : 2025/06/01(日) 18:53:58.08 ID:dgGCtvEw0
どーせ食わないで捨てるだけ
27 : 2025/06/01(日) 18:54:28.82 ID:a7FNTedoa
精米済みの米は長持ちしないわけだがw備蓄米そのものでさえ温度管理された倉庫じゃないとあっという間に虫だらけ
28 : 2025/06/01(日) 18:54:43.52 ID:dy80whpEM
ダイシン跡のメガドンキにも備蓄米あるのに行かないとか雑魚だなこいつ
29 : 2025/06/01(日) 18:55:23.83 ID:sN5eFe0E0
一人暮らしなら結局捨てるハメになるのでは
30 : 2025/06/01(日) 18:56:46.97 ID:Pz3jwG3z0
やだあの人、毎日備蓄米を買いに来る、気持ち悪い、、、
31 : 2025/06/01(日) 18:58:16.59 ID:XwdSxoAM0
バカなこと言ってねえではよくえ
32 : 2025/06/01(日) 18:58:32.75 ID:TLC4hwer0
冷蔵庫にそんな余裕あるもんかね
33 : 2025/06/01(日) 18:58:44.58 ID:005Wz+rI0
独身なんだろうなあ
34 : 2025/06/01(日) 18:58:52.10 ID:NYaKXQ5JM
コメ中毒患者
35 : 2025/06/01(日) 18:59:15.59 ID:SeLMJSuU0
メイガ、コクゾウムシ大喜び
37 : 2025/06/01(日) 19:00:34.49 ID:BXNb6jvn0
虫がわくから気をつけねえと
38 : 2025/06/01(日) 19:01:06.26 ID:8CK7xJlr0
品川区に住んでる人って皆金持ちなんじゃないの?
39 : 2025/06/01(日) 19:02:52.68 ID:Ni1Qeix20
すまん
米買う金もないの?
40 : 2025/06/01(日) 19:03:00.20 ID:hRbDXEay0
バカでしょ
41 : 2025/06/01(日) 19:03:20.04 ID:U/BOOwZy0
タンパク質も増えて一石二鳥だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました