「給食」選択しない家庭に1食あたり340円給付制度、なにも食べ物を持ってこない子どもが現れるwwww

サムネイル
1 : 2025/06/10(火) 20:49:42.56 ID:wlZiIpC50

「給食」選択しない家庭に現金給付 1食あたり340円保護者の口座に ”選択制給食”を続ける公立中学校 昼食食べない生徒も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bdabca3a892183347894717bc6f87ab29035215
■「ランチ給食」「弁当持参」「パン購入」選べる選択制

福岡県大野城市の大野中学校。

給食の時間、生徒が運んでいるのは民間業者のデリバリー弁当で大野城市では「ランチ給食」と呼ばれている。

大野城市は、小学校はみんなで同じ給食を食べる「全員制給食」だが、中学校は「選択制給食」。

生徒たちは「ランチ給食」か弁当の持参、それにパンの購入という、3つのパターンから昼食を選択することができる。

生徒
「お母さんの手作りの弁当を食べると授業もがんばろうと思う気になれるのでお母さんに弁当を作ってもらっています」

生徒
「いつもは弁当を持参しているけど、おいしそうなときはパンを頼みます。ポテトサラダパンが大好物です」

2 : 2025/06/10(火) 20:49:54.09 ID:wlZiIpC50
■生徒が昼食を食べることができない「欠食」の問題も

一方、選択制給食で指摘されるのが、「欠食」の問題だ。

ランチ給食を注文し忘れるケースや、家庭の経済的な理由などによって生徒が昼食を食べることができない欠食が起きている。

中学1年の息子を持つ母親
「実際に欠食している子はいて、何度も忘れてしまった子は先生に言いづらくてトイレに隠れてお腹が痛いふりをしているのを息子が見かけたりして」

選択制給食による「欠食」の問題は、これまで市議会でも度々指摘されてきた。

今年3月の市議会で欠食の現状について質問された伊藤啓二教育長は、「欠食がおきないよう中学校への指導を徹底する」と述べた。

大野城市教育員会 伊藤啓二 教育長
「昼食の忘れなどにより給食を食べていない生徒がいるという声もあります。重要なことは毎日昼食の様子を見ている担任がそのような生徒にしっかり関わることだと思います。欠食が起きないよう各中学校に指導を徹底していく」

4 : 2025/06/10(火) 20:50:23.83 ID:UG27jPIFM
中抜き
5 : 2025/06/10(火) 20:51:02.80 ID:CRMmrQyw0
消えた340円
7 : 2025/06/10(火) 20:51:29.44 ID:LU6cd9Ox0
かわいそう
8 : 2025/06/10(火) 20:51:53.13 ID:wp0o/oIMH
地獄の自民党政権
9 : 2025/06/10(火) 20:51:59.15 ID:MhKYHJNl0
いっぽう7000万円の献金
10 : 2025/06/10(火) 20:52:00.94 ID:QNL99P2G0
可哀想に
11 : 2025/06/10(火) 20:52:12.95 ID:dGePQHVn0
アレルギー持ちのせいで
まともな給食が出なくなって
周りが迷惑してんだよ

いい加減にさらせよ

12 : 2025/06/10(火) 20:52:15.61 ID:mXHMg2rm0
安倍さん、こども食堂ガー!って騒いでたら学校から給食が消えたよ
ありがとう自民党
13 : 2025/06/10(火) 20:52:17.51 ID:/Qd2xovTH
340円はお母さんの胃袋に消えました
14 : 2025/06/10(火) 20:52:18.42 ID:VNCsPP5Y0
最高にジャップ仕草しててまさにジャップだね
15 : 2025/06/10(火) 20:52:26.09 ID:ykyja4IAM
お前の金は俺のもの
16 : 2025/06/10(火) 20:52:57.53 ID:QNL99P2G0
> 今年3月の市議会で欠食の現状について質問された伊藤啓二教育長は、「欠食がおきないよう中学校への指導を徹底する」と述べた。
欠食の原因は家庭だろ
中学校に何を指導するんだよ
17 : 2025/06/10(火) 20:53:05.66 ID:VNCsPP5Y0
ガキの給食代はママのパチ●コに消えました😂
18 : 2025/06/10(火) 20:53:15.16 ID:L47jU4ZM0
戦後直後よりも悲惨な子供たちの給食事情
19 : 2025/06/10(火) 20:53:20.21 ID:AdDn6PsW0
金支給じゃなくて給食の前に引換券みたいなのを渡したほうがよくね?
20 : 2025/06/10(火) 20:53:36.70 ID:+snY6sXO0
給食はこれがないようにって意味もあるんじゃねえのか
なんか色々ダメだろジャップ
21 : 2025/06/10(火) 20:54:13.66 ID:+fF/E7cG0
毒マッマ「これが子ども手当か」
22 : 2025/06/10(火) 20:54:22.68
せんせー!ケンモウくんがまたお弁当忘れてまーす!
23 : 2025/06/10(火) 20:54:30.08 ID:/ic/CUxRH
昔を取り戻したな
24 : 2025/06/10(火) 20:54:30.31 ID:cvKyAmItM
(´·ω·`)かわいそう
25 : 2025/06/10(火) 20:54:37.34 ID:z4Z6ysrF0
自民党政権は弱者いじめが大好きだからね
アホジャップはそれに扇動されて散々にナマポを叩いてたし
貧民は4ねっていうのが自民党社会でのルールなの
自分が貧民になるとは考えもしない馬鹿奴隷ばかりのジャップランド
26 : 2025/06/10(火) 20:54:49.32
横浜も給食選択制だっけ?
27 : 2025/06/10(火) 20:54:52.17 ID:S6zKXn360
戦後で草
どこのドッチョン後進国だよ
28 : 2025/06/10(火) 20:55:05.81 ID:elThSHSh0
パン買って来いや!
29 : 2025/06/10(火) 20:55:06.08 ID:HG3Hhi0f0
そういう家庭は児童相談所に通告した方がいいよ
親が育てるのは当然としてさ

昨日記事になってたけど警察から児童相談所への通告が過去最多の12万件?だったよね
学校側も積極的に家庭環境を把握すべき

30 : 2025/06/10(火) 20:55:19.98 ID:g9wn8jjl0
欲しがりません勝つまでは
まだ勝ってないんだから当然だわな
31 : 2025/06/10(火) 20:55:28.33 ID:zJsnVQVd0
戦後まもなくに回帰してて草
32 : 2025/06/10(火) 20:55:31.38 ID:TuHOyXxQ0
酷い
もう時代が違うんだよ
貧しい家庭はとことん貧しい

教育委員会が意味不明なこと言ってるけど
関われば腹が膨れると思ってんのか

33 : 2025/06/10(火) 20:55:50.10 ID:WRFSU8pO0
しょっぼい給食食べるぐらいだったら晩飯の残りでも弁当箱に詰めて持ってった方がいい
34 : 2025/06/10(火) 20:56:14.95 ID:tkigplSK0
親に中抜きされた
35 : 2025/06/10(火) 20:57:11.65 ID:t8zAS41Z0
小学生ならともかく中学生なら一食くらい抜いてもどうにでもなるだろ
36 : 2025/06/10(火) 20:57:20.78 ID:ChH6DLvT0
給食で栄養取ってる子供いるのに給食代すら親に抜かれるのか
38 : 2025/06/10(火) 20:58:04.46 ID:keZJJ3pKH
腹いっぱい食わせてやれよ成長期だろ
39 : 2025/06/10(火) 20:58:11.53 ID:z+FGHccH0
終戦直後すぐの話かな?
41 : 2025/06/10(火) 20:58:14.54 ID:F7xqK58Ua
給食の学食だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました