
- 1 : 2025/06/02(月) 14:40:43.28 ID:Jceop5I6d
- 2 : 2025/06/02(月) 14:42:42.85 ID:6vz7dhIi0
-
逆ザヤ嫌って買値より下げてないだけ
- 3 : 2025/06/02(月) 14:44:32.90 ID:WuZaK61V0
-
なお、味は全然変わらない模様♪
臭い臭い!と言ってた味覚障害さんたちおる~?
- 4 : 2025/06/02(月) 14:46:39.50 ID:FDic4Q0z0
-
別に困ってる人が2000円で食えたならそれでええやん
4000円のやつは買えるやつが買えばええ - 5 : 2025/06/02(月) 14:47:05.81 ID:YuII1iUl0
-
都内スーパー、ドラッグストアで5kg4900~5100円の米しかなかったのに3800円でいくらでも買えるようになった。在庫の山だよ
- 6 : 2025/06/02(月) 14:47:46.31 ID:mbINfAyA0
-
5月の集荷業者から卸への販売は余ってるらしいけどな、売れなくて
- 7 : 2025/06/02(月) 14:49:20.17 ID:EcYgh+s00
-
新米が出回るまで5kg5000円が続くのはキツイよ
- 8 : 2025/06/02(月) 14:49:55.26 ID:mbINfAyA0
-
早いところは7月から出荷が始まるらしいが新米
- 9 : 2025/06/02(月) 14:50:05.11 ID:lXgyXwct0
-
下げる必要なくね
国民は安く買えるし米農家は高く売れる今の状況が一番いいまである備蓄米が残ってる限りはな - 10 : 2025/06/02(月) 14:56:27.06 ID:TZ+pikMP0
-
ただの在庫整理と小泉の人気取り(対ボンクラ)に過ぎなかったんだよ
- 11 : 2025/06/02(月) 14:57:02.67 ID:gmf90sGL0
-
転売ヤーは必死で放出したみたいだけどね
- 12 : 2025/06/02(月) 15:04:27.41 ID:aj1FhiqE0
-
安くなるの待つって買い控え起こさないと駄目だよな
- 13 : 2025/06/02(月) 15:11:06.83 ID:AJw+tHUi0
-
JA「早く備蓄米底つけ~」
- 14 : 2025/06/02(月) 15:22:42.59 ID:bHf6DWL10
-
税込み5000円しかない
わーくには人が死なないと変わらない - 15 : 2025/06/02(月) 15:25:08.14 ID:u8aidt9V0
-
売ってないものが競合にはならないし
そもそも備蓄米を入れても全然需要に足りないから下がるわけがない
もうガソリンみたいに小売価格に補助金入れて直接値下げするしかないんじゃないのかな - 16 : 2025/06/02(月) 15:25:49.36 ID:/YJc8ehC0
-
やっぱな
米の値段を高くするメカニズムには何もしないでばらまいただけなんだし
小泉は要するに無駄に騒ぎを起こしただけでしかなかった
期待が大きかった分、小泉バブルは小泉バッシングになってくだろう - 17 : 2025/06/02(月) 15:27:45.04 ID:NUK6jSvt0
-
蝉わらわらで草
もう民民はおわりやで - 18 : 2025/06/02(月) 15:37:00.25 ID:+c7E/q3N0
-
後が続かないからな
玉が限られてるから市場に影響しないよ - 21 : 2025/06/02(月) 15:55:32.57 ID:yZKbAyQ0M
-
>>18
小泉がこれで駄目なら米輸入すると言ってるからね
今のうちに下げないともっと農民どもは大変なことになる♪ - 19 : 2025/06/02(月) 15:48:53.11 ID:fNPnN4eQ0
-
北朝鮮人は新米食ってるのに
日本人は何で三年前に行列作ってるの?
途上国だから? - 23 : 2025/06/02(月) 16:10:52.50 ID:ylU+uiLK0
-
関税引き下げまで言ったら国民の勝利
高い国産米はネトウヨ・パヨク・天下りが買ってくれるでしょ - 24 : 2025/06/02(月) 16:11:47.23 ID:LACj+PkP0
-
エンゲル係数がさらに上昇
- 25 : 2025/06/02(月) 16:16:15.11 ID:ATC66xud0
-
結果として下がらなくてもいいんじゃない?
匂いとか気にしないで食べる人達は備蓄米を食べるという方向で良いし
産地気にしないから安いほうが良いというならカリフォルニア米等が安く買えたほうが良いというだけ大切なのは選択肢があること。日本のお米が良いという人たちはその価格で普通に買えばいいだけ
- 26 : 2025/06/02(月) 16:33:59.34 ID:nPUNsYHT0
-
政治家の家に行けば、米と言わず高級酒だって売るほどあるさ
- 28 : 2025/06/02(月) 16:37:42.73 ID:w7ND9H4b0
-
流通に数十万トン規模で米がダブついた状態にはなったから、今後は分からないんじゃね
- 29 : 2025/06/02(月) 16:46:02.54 ID:MPbCO4N30
-
後が続かないし市場全体に影響を与えるには量が足りないんじゃないかな
- 33 : 2025/06/02(月) 16:57:00.70 ID:M8zlE0rK0
-
高いコメが売れなくなればいずれ下げるしかなくなる
- 34 : 2025/06/02(月) 16:57:25.10 ID:Uy3VJR6Q0
-
本当に米価を下げたかったら国が全量買い取ってから
事業者に安定価格で渡すとかしないとダメでは既に今年の概算金は去年の3~4割増らしいので
普通に流通させたら価格なんて下がらないでしょ - 35 : 2025/06/02(月) 16:59:04.31 ID:oD1uvmMR0
-
まぁ、令和のヤミ米だったな
こうやって怪しいもんを買わせて、ちょっとずつモラルを崩壊させていく作戦なんだろうな
昭和の戦後統治をなぞってるわ - 36 : 2025/06/02(月) 17:00:16.28 ID:lcq8w1ug0
-
そもそも別に米無くて値上がってるわけじゃないしな
スーパーとか行く人ならわかるけど米は常にある
主食だからどんだけ釣り上げようが買うのわかってるからやってるだけ
そんな状態に限りある備蓄米なんか出した所で下げるわけがない
関税撤廃して外産を飽和状態にしてほぼ買わない状況にしないと下げない 最初からわかりきってる話よ - 39 : 2025/06/02(月) 17:03:08.24 ID:1FnoTgfd0
-
>>36
だから輸入米解禁の伏線が備蓄米放出だろ
値段下がらないなら輸入するしかないねって話になる - 37 : 2025/06/02(月) 17:01:07.76 ID:doYpPXyYM
-
米価3500円で納得するとしてもすぐは約束できないんだからどうしようもないんだよな
だって今年の秋まで取引終わってるもん - 38 : 2025/06/02(月) 17:01:23.75 ID:1FnoTgfd0
-
そもそも米廃棄しまくってる現状で米不足だから値段があがってるんだぁ~~は流石に無理あるだろ
4000円台の米山積みになってるし あれ一か月後には廃棄処分の運命なんだろ
結局値段吊り上げてるだけじゃん - 40 : 2025/06/02(月) 17:06:19.55 ID:iErb7f6u0
-
備蓄米は即完売でおしまい コメ平均価格は高いまま
これじゃ何の意味もない 進次郎に期待するのはここからのJA改革
コメント