
- 1 : 2025/06/23(月) 15:33:55.77 ID:QWXhFPDf0
-
「お風呂の温度」田んぼの水温40度超え!早すぎる猛暑で稲が窒息死…今年の新米は大丈夫か
https://news.yahoo.co.jp/articles/aedebe083c6f928b600949ed89fd7f6480027fbc/images/003 - 3 : 2025/06/23(月) 15:36:19.13 ID:7ZOVtT1l0
-
秤もタニタ
- 4 : 2025/06/23(月) 15:37:06.16 ID:DGVkOCdM0
-
温度を計るのは男は黙って指
- 5 : 2025/06/23(月) 15:37:06.33 ID:UUEXH6up0
-
そんなもん気にするなよ
沸騰したら100℃だよ - 13 : 2025/06/23(月) 15:41:30.75 ID:zk2wFaa10
-
>>5
コーヒーは90℃! - 16 : 2025/06/23(月) 15:42:50.43 ID:tS3lDg140
-
>>13
90度はベターなだけ
温調ポットでも買っとけ - 17 : 2025/06/23(月) 15:44:54.48 ID:X6RBi/Iq0
-
>>13
90度はアイスコーヒー作る時な
ホットは82度 - 14 : 2025/06/23(月) 15:42:08.63 ID:heVpDTv80
-
>>5
富士山の山頂で困るんだよね - 6 : 2025/06/23(月) 15:39:17.28 ID:CNU133lt0
-
横から読んでもタニタ
- 8 : 2025/06/23(月) 15:40:16.51 ID:iq/VDtxP0
-
接触型はコーヒーに雑味が交じるから非接触型の赤外線放射温度計使おう
- 12 : 2025/06/23(月) 15:41:26.52 ID:heVpDTv80
-
>>8
何の物質が溶け出すの? - 19 : 2025/06/23(月) 15:45:27.30 ID:iq/VDtxP0
-
>>12
毎回消毒するならともかく洗っても放置してたら
何かしら混ざるだろ - 10 : 2025/06/23(月) 15:40:34.63 ID:jElmgqMd0
-
タニタは計測がゴミみたいな遅さだから中国製の方が絶対いい
- 11 : 2025/06/23(月) 15:41:12.80 ID:tS3lDg140
-
どれも大して変わらんよ
タニタのもそんなに高くないし - 18 : 2025/06/23(月) 15:44:56.99 ID:hEFDgrP40
-
最初はタニタの温度計で温度計ってたけどめんどくさくなってやめた
サーバーとカップを温めずに沸騰した湯でドリップすれば適温で淹れられる - 20 : 2025/06/23(月) 15:45:35.74 ID:TVoFIjxV0
-
バーチャロンのツインスティック作ってるところだっけ?
- 21 : 2025/06/23(月) 15:45:36.76 ID:X6RBi/Iq0
-
ツインバードのコーヒーメーカーなら温度管理機能ついてるよ
- 22 : 2025/06/23(月) 15:46:36.41 ID:POypU9kk0
-
お湯で谷崩すなとか言われてたのが最近マドラーでぐるぐる撹拌してたり、訳わかんねえ
- 25 : 2025/06/23(月) 15:48:00.91 ID:2m+Zx/sH0
-
プロは揚げ油の温度ですら指で計るよな
- 26 : 2025/06/23(月) 15:48:03.23 ID:1bOUdp+J0
-
焙煎度によって温度変えるから温度計は必須
俺はタニタの使ってるよ - 27 : 2025/06/23(月) 15:49:19.74 ID:ECPr19Gy0
-
欲しいとは思うけど買ったら買ったで使わなくなりそうだから手が出ない
- 28 : 2025/06/23(月) 15:50:41.32 ID:4r/Mx/p80
-
男なら赤外線放射温度計だろ
レーザーでてかっこいいし - 30 : 2025/06/23(月) 15:53:51.44 ID:ikzdb0VU0
-
ホットでもアイスでもケトルで沸騰させてぶちこんでるけど拘りないからいいよね?
- 31 : 2025/06/23(月) 16:07:04.67 ID:X6nt9n5y0
-
ケトルに温度計ついてる奴でよくね、いちいち蓋開けなくていい
- 32 : 2025/06/23(月) 16:07:57.36 ID:692Shgnp0
-
揚げ物すら直感でやってるが?
- 33 : 2025/06/23(月) 16:09:32.51 ID:A9UqNqtk0
-
実際タニタで良い
- 34 : 2025/06/23(月) 16:13:07.81 ID:8XGgcAjG0
-
これ業務で使うやつだよ
電池蓋がネジで止まってる
中国は蓋がついてるだけ - 35 : 2025/06/23(月) 16:15:16.80 ID:8XGgcAjG0
-
よく給食でボタン電池が入ってる
ニュースがあるだろう - 36 : 2025/06/23(月) 16:16:30.20 ID:ELCzjEKu0
-
IHの温度設定がいまいち信用できない
温度計買おうかしら - 37 : 2025/06/23(月) 16:16:56.12 ID:POypU9kk0
-
油の温度はかるならまだしも、慣れてくると測定に時間かかるからあんま使わねえけどな
ハンバーグなら箸さして出てきた肉汁の透明度とかで判断したり、湯だったら手突っ込んだり。ミキサーやパン焼き器より使わないアイテムかもしれん
コメント